
3ヶ月半の娘がお風呂で急に泣き出すようになり、困惑しています。同じ経験の方、対策を教えてください。お風呂の流れは添付の通りです。
生後3ヶ月半の女の子を育てています。
最近娘とのお風呂タイムの悩みがありまして、、、
基本ワンオペなので2人で一緒にお風呂に入るのですが
最初の1週間程は機嫌よく、オーボールとかで遊んでてくれたのに
5日程前から急にギャン泣きするようになってしまいました。。。そして昨日と今日は、ギャン泣きの後熟睡してしまいます。(まるで嫌な事を忘れるかのように)
沐浴ではほとんど泣く事はなくお風呂好きな子だと思ってたので困惑しています(;_;)
同じような経験された方、どのような対策をされましたか??
ちなみにお風呂の行程はこんな感じです↓
浴槽の中にバスチェアーを入れて、娘のお尻につくぐらいの量のお湯を入れる(39度)
↓
軽くシャワーで体を流したらバスチェアーに寝てもらう(この時点でギャン泣き)
↓
私シャワータイム(ずっとギャン泣き)
↓
抱っこしてお湯を足しながら湯船の中で娘を洗う(ギャン泣きからのしゃくり上げながらなぜか熟睡)
↓
ゆっくり浸かってから上がる
上がったら泣きは収まる
という感じです。
- るんかお(6歳)
コメント

ママリ
何が嫌なのかわからないけど泣くことありますよね😅💦
単純に眠たいタイミングと重なって泣いて疲れた頃に抱っこされながらお湯が気持ちよくて思わず眠っちゃう…とかなのかなとは思いましたが時期的なものかなとも思います!
心配になりますがあまり深く考えすぎず、落ち着いて手早くお風呂を済ませたりして対処すればいいんじゃ無いかなと思います(TT)
るんかお
コメントありがとうございます!
眠たいタイミング確かにあるかもです😳!
時期もあるんですかね(;_;)やはり気長にやり過ごす作戦ですよね😫
なるべく手早く済ませられるように工夫してみます!
ありがとうございます🥰