※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月です。20:00頃に寝かせたあと、22:00以降になると手脚を伸ばし…

生後3ヶ月です。20:00頃に寝かせたあと、22:00以降になると手脚を伸ばしたり縮めたりお腹を丸めるようにしながら泣きます。それが明け方まで繰り返します。
便を出したいようにみえるが1日多くて3回出る日もあれば硬めでもないので、便秘ではなく上手く出せずに泣いてるのかなと感じています。同じような経験した方いらっしゃいますか?毎日続いているので、もし対策やいつ頃まで続いたかなど教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日おつかれ様です👶🏻
生後3ヶ月まだまだ不安なことばかりですよね。
同じような経験はないのですが、夜泣きはあったので手足をバタバタさせながら泣く事はありましたよ!お腹を丸めるようにする時は痛そうな苦しそうなそんな素ぶりはあったりしますか?🤔
オシッコの前にも泣いたり…なんて事もあった記憶が!
授乳をしてもそんな感じで泣いたりしますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下のコメントに返信出来なかったのでこちらに✏️
    いきんで苦しそうとなるとやっぱり気になりますよね💦
    体重は少しずつ増えていそうですか?
    (増えてないからダメだよ!とかそういう否定的な事は一切言わないので安心してください😊)
    母乳の飲み方がまだまだ練習中の赤ちゃんだから上手く飲めていなくて授乳回数より量が飲めてないのか?なんて思ったりもしましたが…でも1日のどこかで便が出てるとのこと便秘ではなさそうな気もしますよね。
    硬めでもなく1日3回出てるならしっかり出てる方だし…

    もしかしたらまだ丸まる姿勢が楽とか…?お腹にいた時の姿勢が恋しいとか…
    おくるみでそっと丸まっている体勢にしてあげたりした事ありますか?😊

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    説明不足ですみません…
    最近、母乳からミルクに変更したので足りているかなと思います…!
    体重も増えています!

    • 36分前
はじめてのママリ🔰

ありがとうございます( ; ; )
いきんで苦しそうな感じです。
授乳をするとそのまま寝てくれるのですがベッドに置くとまたすぐに伸び縮みして泣きます。。
まだ出す力が未熟だからですかね…
昼間も授乳後すぐに便を出したそうにして泣きます。1日どこかのタイミングで便を出すことはできます。