
一歳3ヶ月の息子がおもちゃを投げて痛い思いをしている。出先で他人に怪我をさせないか心配。保育園に通う予定で不安。注意しても聞かない。同じ経験の方のアドバイスが欲しい。
一歳3ヶ月の息子がいます。
以前も一歳の時に同様の質問をさせてもらってます😓
おもちゃや手に持ったものを投げます😨
最近は力がついたのか、後ろにも前にもすごい勢いで投げて、たまに当たって痛いです😂
家でするのはまだいいのですが、出先でされると他人に怪我をさせてしまいそうです😢
まだ保育園には通えておらず、四月からの予定ですがそれもまた不安です😓
注意したところで何もわかってなくて言うこと聞きません😢
いつか落ち着くよとは言われるものの😓
同じような方がいれば、いつ頃落ち着いた、どう改善されたかなど教えてくれると嬉しいです😂
- m.m(7歳)
コメント

えいとまん
上の子も投げまくってました😊
あたしも積み木あたって痛かったです😅
息子の場合出先では絶対しなかったです🤔
そうゆう時期なのでかるーく投げちゃだめだょとか言い続けるしかないのかと🤔
投げるのでほとんどおもち「隠しました!
投げて壊れるので😭
2歳になり下のが産まれてから落ち着きました😊

みしゃ
上の子がそういう時期ありました。
言っても理解しているのかしていないのか😓全く効き目なかったので、じーっと見張って投げそうな瞬間におもちゃが飛ばないようにガードしたり、手首掴んで投げられないようにしました。
その時過剰に大きな声を出して
ダメ!とか、万が一投げられても大きなリアクションをとると、逆に面白かってやるので無表情で、投げない。とだけ言って阻止し続けたらいつの間にかやらなくなりました。
本人が、つまんない、飽きたと思うまでやめないので早くつまんないと思わせるように心がけましたε-(´-`*)正しいかわかりませんけど😅🤗
-
m.m
コメントありがとうございます😊
本当理解してくれてるのか分かりませんよね、、😓
私も以前、手首掴んで投げられないようにしたこともありましたが、泣いて怒り放した瞬間に怒ったように投げ始めちゃいます😓
確かに過剰に注意したり反応するの返って良くないですよね🤔
無表情で阻止してみます!!早くつまんないと思って欲しいです😂笑- 12月21日
m.m
コメントありがとうございます😊
当たると痛いですよね😢
やっぱり言い続けるしかないですよね😂💦
隠すのも手ですかね🤔!
でもおもちゃじゃなくても手に持てるものは何でも投げちゃいます😓
早く落ち着くといいんですけど😭
えいとまん
同じですよー!手で持てるの何でも投げてました!面白いんでしょうね😊
2歳以降落ち着くかと思います🙌
先は長いですね😣
m.m
ですよね😂!本当何でも投げちゃいますよね😵面白いとバンバンやっちゃいますよね😓
2歳😢先が長いです😢
でもいずれ落ち着くまで待つしかないですね☺️💦