![まーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後、旦那が休みで家事を手伝ってくれているが、些細な言葉でイライラしている。自分が毎日家事・育児をしていることを理解してほしい。
今4歳半の娘と12月10日に息子を出産したばかりのママです。
愚痴になるのですが聞いてください。
産後は、実家に帰る事も考えたのですが、娘の幼稚園もあり本人も幼稚園に行きたいということで、実家には帰らずに産後は自宅に帰り旦那の休み以外は実家の両親が朝から夜まで来てくれています。
それは、妊娠中に旦那と話し合い決めました。
しかし、本日旦那が休みで朝から幼稚園までの送迎、買い物、食事の準備などしてくれていたのですが、旦那の些細な言葉でイライラしています。
夕飯を作り終えて、、、。
あぁ、疲れた〜。俺ってめっちゃ頑張ったくない。
家政婦さんぢゃないのに、ボランティアでぇ…。
普通、出産したら嫁とか実家に帰るけん、1人で自由だと思ってたのにぃ…。
ただそれだけですが、イライラ。
けど…。それ以外は、携帯ゲームばかり。
いつもは、実家の両親がしてくれているのですが、さすがに休みなのに旦那に全てを任せるのは悪いと思い、赤ちゃんの世話はもちろんのこと。お姉ちゃんのお世話。
自分にできる範囲で洗濯ほして畳み、掃除機をかけたりとしてました。
いつもならながせるのですが、産後ってホルモンバランスが崩れているし、寝不足で些細な事でイライラしたり涙が出たりします。
また、言い返せば、そがん言うなら実家に帰ればいいたい〜。とか他にも傷つきそうな言葉言いそうやし、子供まえでケンカはしたくないので我慢しています。
けど…。旦那に言いたい。
主婦なんて毎日ボランティアで文句も言わずに家事、育児してるっていうの。
あなたが仕事に行きやすいように、毎朝朝早くからお弁当作ってカッターのアイロンがけ、靴磨きしてるの知ってます❔❔って言いたいです。
- まーちゃん(6歳, 10歳)
コメント
![ナチョス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナチョス
私ならそんなこと言われたら給料くれって言います
うちの主人はそんなこと言わないけど、それを少しでも感じたら
家政婦ぢゃない。
給料くれって言い続けます(笑)
![Rママン♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rママン♡
2人の育児お疲れ様です😭
旦那さん、確かに毎日仕事行って休みの日も家の事をやって俺偉い!ってドヤ顔、不満もありつつなんでしょうけど、仕事してる女性は毎日育児、家事、仕事やってあなたより偉いけど⁈って旦那さんみたいな奥様の気持ちを考えないでそうゆう事を言う人を見ると毎回思っちゃいます。。
奥様は産後は体も疲れてホルモンバランスもよくない状態なのに、俺がやってあげてるとゆう気持ちじゃ、尚更メンタルやられますよね💦
朝から旦那さんの靴磨きまでやられてるのに旦那さんはそうゆうのに気づかない残念な方ですね。。
男は自分がした事は、あれしといたよ!と報告して感謝されたがりますが、実際には女性の方が言わないだけで、色々してあげてるのに。
とにかくまずはお体をお大事にして下さい😊
まーちゃん
コメントありがとうございます。
本当ですょ。給料貰いたいですよねぇ。そんな事を言えば、だれが稼いだ金だ的な感じで言い返してきます。
ちょっと前までは私も仕事してたので、かなり我慢してたみたいなのでぇ…。