※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
otukarehchan.
子育て・グッズ

最近、ミルクオムツ抱っこ以外でぐずります。抱っこが長いと落ち着くようになり、成長や寂しさが原因かもしれません。

最近三ヶ月に入ってから

ミルクオムツ抱っこ以外でぐずります

今まで抱っこの頻度は少なかったんですが(愚図ったら10分くらいで泣き止む)、長い抱っこだといくらか落ち着きます
成長して知恵がついて、寂しい?
くっついていたくなったんでしょうか?

コメント

み^^

大好きなお母さんに抱っこされたい💕安心するー!
って感じだと思います(^o^)

うちの娘もひっつき虫になってきて抱っこだと泣き止むことが多いですよ😃

  • otukarehchan.

    otukarehchan.

    くっつきたいんですね~o(^o^)oたくさん抱っこしてあげます

    • 1月27日
おにぎりちゃんまま

起きてる時間増えましたよね‼︎

うちももうすぐ4ヶ月の男の子ですが、それ以外だとかまってほしいか、げっぷしたいか、ですかね〜。
ほとんどかまってほしくて抱っこすると泣き止みます。
最近重たくなってきたのであんまりグズるときは、エルゴで抱っこしてます〜。

  • otukarehchan.

    otukarehchan.

    なんか、似てますね~
    やっぱり抱っこで泣き止むんですね(´nωn`)

    • 1月27日
悠ママ♬*゜

オムツ ミルク 抱っこ 以外だと、暑いとか寒いとか、あとは眠いときが一番グズりますね(>_<)

うちは、ただ抱っこしてほしいだけの時は嘘泣きのような変な泣き方をしますよ(^^;;

  • otukarehchan.

    otukarehchan.

    嘘泣きわかります!!
    それが増えた感じですね( ˘•ω•˘ ).。o
    有難うございましたo(^o^)o

    • 1月27日
  • 悠ママ♬*゜

    悠ママ♬*゜


    こもまた成長ということですよね(*^_^*)

    お互い頑張りましょう♪

    • 1月27日