※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃー
妊娠・出産

エコー写真の撮り方や向きによって、赤ちゃんの姿が変わることがあります。今回のエコー写真が頭から見た状態だけで、全体が見えなかったのは、赤ちゃんの向きの問題か、先生の見え方の問題か、どちらかはわかりません。新しい病院での検査で、もう一度確認してみることをおすすめします。

エコー写真って撮り方や向きやタイミング、先生によって上手・下手ってありますか?
今日2週間ぶりの検診で、またパタパタ動く赤ちゃん見れるのと、成長したエコー写真もらえるのが楽しみだなーとわくわくしてたのですが…
実際にエコーで見ていた時も渡された写真も、赤ちゃんの頭上から?というか…前までは毎回真横から見れていたので、頭から胴体、足まできちんと見えました。でも今回は上から見たような頭だけのまん丸な状態しか見れず…もちろん写真も、前回のような赤ちゃんの形ではなく白い丸だけ。
これはたまたまですか?ちなみに今回から病院を変えてます。今日は赤ちゃんの向きの問題でそういう風にしか見えなかったのか、それとも先生が横からちゃんと見える位置を探してくれなかったのか、どっちなんでしょう?
もちろん元気に育ってくれていればそれでいいですが、全体が見たかったし写真も大切な記念なのでちゃんと赤ちゃんと分かる形でほしかったなと…(TT)楽しみにしていたのに頭から足まで見れずとても残念でした><
言えばちゃんと見える位置を探してくれるのか、今回はその角度からしか見えなかったのか、どっちですか??

コメント

おにぎりちゃんまま

赤ちゃんの向きで見えづらかったのだと思いますよ〜。
先生も計測のために見たいはずですし、それにベストな角度を探してくれているはずです。
あたしもお顔見えない時とかありましたよ〜お尻向けてる日もありました。笑

  • ちゃー

    ちゃー

    計測のためになるべく良い角度を探すのはわかるんですが、写真に関してはべつに写ってればなんでもいいでしょ?な感じをすごく受けてしまって…前回のより人間らしくない写真に納得がいきませんでした!><
    今日は仕方なかったんだと自分を落ち着かせます!笑

    • 1月27日
みぃな(・∀・)

エコー検査を経験したものです。
エコー検査は技師の腕でかなり左右される検査です。赤ちゃんは動きますし、難易度は高いです。
病院によってどの様にとるかって違うと思うので、こんなふうにとって欲しいと写真見せてお願いした方がいいかもしれません。
ただ赤ちゃんが大きくなって来るにつれて一つの画面で収まらなくなるのでそれは仕方ないとしてください。
ただ、下手な人だと欲しい絵を撮るまで時間かかると思うのでねばってみるのも手かと

  • ちゃー

    ちゃー

    やっぱり先生の腕ってあるんですね(TT)大きくなるとうつりきらなくなってしまうなら余計に今のうちに全身がみえる写真をとっておきたいのに…次は1ヶ月後だし、本当に残念でした( ; _ ; )
    みぃなさんがおっしゃるように、ねばるというか、写真はこんな感じで全身ちゃんと写して下さい!と言い出す価値はあるんですね!仕方ないのか先生が撮ってくれなかったのか分からなかったので…なかなか言い出すタイミングも難しいですが、妊婦の気持ちを考えたら写真を楽しみにしていて当たり前なのだから、よく写る角度を探してくれるくらいの思いやり必要だと思いませんか?(TT)若くて態度もあまり好感を持てなかった先生なので、写ればいーでしょ感がすごい伝わってきて嫌でした(TT)次回はねばってみます!!ありがとうございました!

    • 1月27日
  • みぃな(・∀・)

    みぃな(・∀・)

    ママから見たら全身見える方が安心するのに、配慮の足りない検査の方ですね。お気の毒です。
    検査始める前にこんなふうにとって欲しいと、お願いしたら良いかと思いますよ。忙しいとことわられたら病院変えましょう。
    この時期は、頭の輪切り像から赤ちゃんの大きさがわかるので、妊娠週数の目安になります。検査側の情報渡されてもって感じますが(¯―¯٥)
    次が楽しみですね(^^)

    • 1月27日
  • ちゃー

    ちゃー

    そうですよね(´・ ・`)今までは近くの産婦人科へ通っていて、昨日からお産のできる総合病院に変えたところでした。このこともあり担当の先生に好感が持てなかったので、先生を変えてもらおうと思います><次も適当な写真とられたら凹みますし( ; _ ; )
    次こそはかわいい赤ちゃんの写真をとってもらいます!!違う先生に!笑
    ありがとうございました!

    • 1月27日
モーリーちゃん

赤ちゃんのエコー見るの楽しみですよね♡私も主人も毎回にしてます!
だんだん週数が大きくなると全体写すの難しくなるとは聞いたことありますが。。私の週数でも毎回ちゃんと見れてますよ。
ただ不妊治療の病院から産婦人科に変えてから、膣エコー、お腹エコーと機械が変わるたびに写りが良くなって行きました!お腹からのエコーは3Dでその時のエコーは毎回動画もDVDにも録画してくれるのですごい嬉しいです♡

先生がピントが悪いねー。と言いながら合わせてくれたりもするので、機械や先生の腕もあるかもですよね。。

  • ちゃー

    ちゃー

    はい><まだお腹も大きくなってないし、それだけが楽しみと言っても過言ではないほど…今はまだ膣エコーですが、前回のほうがよっぽど綺麗な写真で、徐々に人間らしい写真になっていくものだと思っていたら、アレ…?ってなってしまいました><
    お腹エコーのほうが綺麗にうつるんですか?早くそっちに切り替わりたいです(TT)ありがとうございました!

    • 1月27日
めいゆいママ

赤ちゃんの向きもあると思います!
後ろ向きや横向きだと顔は見えませんし(T ^ T)週数がたつにつれて、エコーにうつりきれなくもなるので、本当毎回タイミングですね!
私は今25週ですが、顔はきちんと1回しか見えたことないです(T ^ T)

  • ちゃー

    ちゃー

    向きですか(TT)後ろ向きや横向きでも、ここが頭、ここが手、ここが足!と全身見えればよいのです(TT)なのに今回は頭上からとったような写真で胴体も足も全くみえません。ちゃんとみえるように撮ってよ!!と思ってしまってここに質問しました><うつりきらなくなってしまうなら余計に今のうちに全身がわかる写真をとっておきたいです〜( ; _ ; )

    • 1月27日
ゆいちゃんママ( *´꒳`* )

赤ちゃんの向きも関係すると思いますよ!
私はうまい先生に顔が全く見えなくて
見えないねー!ちょっと待ってねー!って言われ押して赤ちゃんをちょっと動かしてくれてお顔移してくれたことがありましたよ!確かこれかな??

  • ちゃー

    ちゃー

    すごいです!!これくらいになると、動かしてみたりできるんですね\(^o^)/私はまだまだイモムシのようにふにふに動いてるだけです、それでもすっごいかわいいですが!笑
    お顔が見れなくてもいいんですよ、今じゃまだ見えないですし(´・ ・`)でも、角度の問題で胴も足も写ってないってどーなの?下手というかこっちはそれを楽しみにしてるのに思いやりがないな?と感じてしまって><
    言ってみれば写真にしてほしい角度を探してくれますかね(´・ ・`)ありがとうございました><

    • 1月27日