
切迫で自宅安静。私は人に頼りたいけど、頼るのが苦手で、やってあげる…
切迫で自宅安静。私は人に頼りたいけど、頼るのが苦手で、やってあげるよとか休めば?とか言われないとなかなかうまく休めません。
今は引っ越しの荷造り、買い物、子供の世話、荷造りは今のところ私一人でやっています。
横になれるときはなってやっていましたが、昼からは一度も横にならず、ご飯作りやらをしてました。
旦那は夜から仕事で、おにぎりを作ってといってきました。ごはんがもう少しでできるかなーって時に、あと20分ででると、急に言い出し、お腹が張ってきたので深呼吸をしながらやっていました。
それを聞いた旦那は、もう家事やらなくていいんじゃない?おにぎりも我慢するからいらないと言い出しました。我慢するからって‥‥。切迫がどんなことか分かってない(いろんな知識はその都度伝えています)もしくは、うちは早産になんかならないと思ってるんでしょうけど、正直ストレスがやばいです。何を言っても、動きたくても動いてはいけないこと伝わらないし‥‥。大丈夫?とかきいてくるけど、疲れとかのように自分で察知することは不可能。大丈夫?っていうなら、やるからいいよって言って欲しい。娘の目の前でも、関係なしに涙が我慢できなくなってきました。 子供の事で頼ろうとすると、俺が忙しいときはひとりでやってたんだから、できるだろと言わんばかりの対応をされ‥‥それなのに、私の事を大事にしてると思い込んでる。ばかやろー
- みき(6歳, 8歳)
コメント

あーか
気持ちはわかりますが、男の人ってそんなもんですよね(´・ω・`;)
ここはお子さんのために、自分から休む、やってと言えるようにならないとかなと思います!
そっちの方が早いですし、まず第1にお子さんのためです。。
私は1人目の時に切迫で入院しました。
自宅安静中、甘える甘えないとかじゃなく、家事も一切禁止、荷造りなんてもってのほかでした(´xωx`)
寝たきり、お風呂も湯船禁止、シャワーも毎日はだめとかでした…
やらなきゃいけないのも確かですが、ほんと入院にでもなったら上の子もいらっしゃいますし、そっちの方が大変じゃないですかね…??

いる
男はわかりませんよ😅😅
旦那さんのことなんて😊
自分でしてもらいます😅😅
上の子供と自分の事だけ
考えます😊😊
-
みき
自分でやってといってやってくれる旦那さんならいいですね!
やらなくていいよと言われてやらなかったところで、そこら辺にくさい靴下やらゴロゴロしてくるので、具合悪くなります(笑)- 12月21日
-
いる
そういう
旦那さんなんですね😤😤
でも入院になったら
困るのは旦那さんです
なんとか頑張ってほしいものですね😤😤- 12月21日
-
みき
里帰りしたときなんか、出るときに干した洗濯物が帰ってきてもしまってありませんでした(^^;
- 12月21日

退会ユーザー
わたしも11月から切迫早産で自宅安静と言われ、仕事も病欠という形で産休に入ることになりました😭でもやっぱりついつい家事をしないと…と頑張ってしていましたが、12月に入ってすぐに頸管長が15mmに短くなり、即日入院になってしまいました😭
なので自宅安静からいきなり入院になることも大いに考えられますから本当に安静にしていた方がいいですよ!!お子さんがまだ小さいならなおさらです!わたしは今回が初産になるので上の子のお世話をする必要がないのでいいですが、、、旦那さんにもきついときちんと伝えた方がいいです💦
主観になりますが、男性は鈍感な人が多いのできちんと伝えないと伝わらないと思います!!
-
みき
一緒に検診にもきて、先生にも話をされてますが理解できないので無理なんだと思います‥‥。
現実逃避とゆうか‥‥考える力が足りないとゆうか‥‥- 12月21日
-
退会ユーザー
そこまでされてるのに理解して
もらえないのはきついですね、、、
入院してやっと大変さに気づくん
でしょうね、、、😭- 12月21日
-
みき
もっとしっかりしてる人だと思って結婚しましたが、勘違いでした。
頼れないってつらい😅- 12月21日
-
退会ユーザー
旦那さんがダメならお母さんに
手伝ってもらうのも1つかもしれ
ませんね!全部を全部ランさんが
しようとしてたら身体がもちませ
ん!少なくとも35週まではお腹に
入れとかないと😭
肺機能が完成するのは35週みたい
で、その前に生まれたら人工呼吸
などの処置が必要になるとのこと
でした(>_<)- 12月21日
-
みき
私も調べました!旦那にも言いました(._.)母は他界していていないんです。
義母が少し手伝ってくれそうですが、指示だしずらいですよね(^^;- 12月21日
-
退会ユーザー
そうなんですか、、、
失礼しました😭💦
この際義母に甘えていいと
思います!!その時にご主人の
ことを相談してもいいと思います☺️- 12月21日

くり
お気持ちすごくわかります😭
私も最近まで切迫流産で自宅安静でしたが、旦那は想像以上に非協力的でした。私が料理や育児、家事をしてたら『代わるよ』と言ってくれるかと思いきや何も言わない。しない。それを言ったら、『じゃあやらなければいい。頼めばいいのに。俺の体じゃないから分からない』と言われました。私だってわからないし、不安なのに😡実際頼んだら小言言うし、嫌な顔します。もうイライラするしガッカリでした。〝やるからいいよ〝って言ってほしいのすごくわかります😭
-
みき
うちの旦那そっくりです(>_<)
ほんとがっかりですよね。
かわりにやるわけではないのに、やらなくていい発言とか、機嫌がいいときだけ頼ってもおーけーサイン出されても、こっちは機嫌体調関係なしに気を付けなきゃいけないんですけどって思いますよね😭- 12月21日

みあごろめ
うちなんて、五人目妊娠中ですがそんなもんです。笑
この前なんて安定期入ったよ~と言ったら今回は切迫にならなかったね!良かったー\(^^)/と喜んでました。
四人みんな切迫で出産ギリギリまでウテメリン生活してたのにですよ?
言えばなんでもやりますし(料理は一切できない)家事スペックは私より高いくせに言わないとなんにもしない…
気が利かない病気だと思って接してイチイチイチイチ1から100まで言ってます。
夕飯簡単な鍋でいーよーなんて言うから沈めてやりたくなりますよ!笑
-
みき
五人目すごいですね!!
いえばなんでもやってくれるとか羨ましい!今引っ越しの最中ですが、パイプハンガーのスーツを段ボールにしまって、パイプハンガー車に積んでと話してたら、段ボールに無造作にドサドサといれただけでした💢二度手間だし、なんなんだこいつはと思いました。
簡単なものでいいっていう発言じたい信用ならないですよね。
沈めてやりたい(笑)- 12月21日
-
みあごろめ
言えばなんでもやると言えば聞こえはいいですが、何をやるにもめっちゃ時間かかります。買い物3つ頼めば一時間くらい帰ってこないし(イチイチこれ?これ?こっちとの違いは?など売り場から電話してくる)洗濯を干せばめっちゃ丁寧に丁寧にするので家事が進まないし…
切迫のにんぷさんに引っ越し作業させるなんてー!
なんてやつだー!!
切迫の意味を徹底的に調べて出直せって感じですよね。
二度手間めっちゃ共感します。笑
お互い夫を沈めてやりたい気持ちを押さえつつ安静がんばりましょう!- 12月21日
-
みき
旦那さん可愛いですね!
うちは、間違ったものや、高いものを平気で買ってきてレシートも捨ててくるので、買い物も安心して頼めません。
ほんと出直してこいです💢
がんばります😞ありがとうございました!- 12月21日
みき
それで休んでたら、もう家事やらなければ?と喧嘩売られます。
送迎もお願いしたところで、気が向かなければ無視です。
あーか
旦那さん酷い( ̄^ ̄)ーз
そんな言われたら、やらないですって全部放棄します。。
なんなら実家や義実家子ども連れて帰ります(´xωx`)
みき
帰りたいですよねー(>_<)
ただ実家は父しかいなく、気が合わないので話してると疲れきってしまいます(笑)