
認定こども園への入園で、保育園籍か幼稚園籍か迷っています。保育園は基本時間が長いが、幼稚園は無料で延長可能。幼稚園の方が料金が安く、パートタイムで働くなら幼稚園の方がメリットがあるか悩んでいます。
認定こども園への入学で、保育園籍か幼稚園籍で入園するか迷っています。
認定こども園なので、保育園と幼稚園の子どたちが同じクラスで保育を受けます。
預かり時間は保育園の方が基本時間だと8時半〜17時半で幼稚園は9時〜14時が基本ですが
幼稚園へ入園しても16時半までは無料で預かってくれるらしいです。
春夏冬休みは幼稚園は2週間〜1ヶ月ほどあるみたいですが、延長料金を支払えば預かってくれるみたいで、1ヶ月の料金がバカ高くないしまよってます(>_<)
入園させたらパートタイムで働く予定だったので保育園に、預ける予定でしたが、
幼稚園籍でも無料で、延長してくれるのなら幼稚園の方が保育料も安いしそちらのほうがメリットがあるのかなぁ?という感じですが、
どう思われますか?
認定こども園に預けておられる方、保育園籍か幼稚園籍か、仕事の有無とメリットデメリット教えていただけるとありがたいですm(*_ _)m
- りあな(´ω`)
コメント

ゾロりん
うちのこども園では中身は全く一緒で、幼稚園枠の子は延長使っての16:30までを厳密に守らされてると言うだけです。
友達は幼稚園枠で行ってますが、残業になった時とかはかなり焦る感じですかね

お盆ちゃん
来年4月からこども園に入ります!
パートなので保育園枠です!
長期休みとかあると預け金も高くなるので保育園枠で行きます😊
りあな(´ω`)
なるほど。。もし、お迎えが16時半をすぎるとどうなってますか?
10分おきに延長料金とかでしょうか?
でも、保育園でも基本時間を過ぎたら延長料金とられますよね?(>_<)
ゾロりん
うちの園は厳しいので、延長料金が、そこからはかなり高くなる上にグチグチ言われると思います。何回かオーバーしたら退園という文言も一応サインさせられます。実際退園までさせられることはないかもですが。
りあな(´ω`)
幼稚園でも保育園でも、延長になるとうるさいってことですかね?
ゾロりん
保育園は七時までなんで、それを超えたら駄目ですが、それ以前であれば何も言われないです延長料金はかかりますが