
赤ちゃんの声が枯れていて辛そう。吐き戻しや苦しそうな泣き声も。病院受診が必要か不安。産院での検診前に相談が良いでしょう。
生後1ヶ月の赤ちゃんを子育て中なのですが
2日前から声が枯れています。
泣く時にとても辛そうです。
鼻水や熱はないので風邪では無いと思うのですが
病院を受診した方が良いでしょうか?
数日後には1ヶ月検診で産院に行く予定です。
ちなみになんですが
よく吐き戻すのですが鼻と口から出てきます。
ミルクが詰まってか鼻づまりのような呼吸の仕方をします。
それも関係あるのでしょうか?
ここ2日間授乳中や授乳直後
苦しそうに泣きます。
抱っこしてあやすと寝てしまうのですが
何か関係はあるのでしょうか?
不安な事がありすぎてまとまってませんが
解答よろしくお願いします。
ちなみに完母です。
- ちょこ(6歳)
コメント

n.17mama
部屋の暖房で空気が乾燥していたりしませんか?🙄
鼻づまりならお風呂上がりやミルクの後、
取ってあげてください😊
乾燥すると鼻も詰まりやすくはなるかなと…

mei
多分同じくらいで、うちの子も喉が夜は特に枯れてます💦
熱も無く、鼻水も見える範囲は無いんですがたまーに奥からひょっこりネバネバしてる鼻水の塊?があるので溜まってるのかな?と思ってますが一度産婦人科で聞いたところ母乳が飲めてるから大丈夫とのことでした!
抱っこすると鼻の通りが良くなるのか、授乳後はゲップが出そうなときとか苦しくて泣くことが私はあります。
授乳中はたまに母乳が勢いよくシャワーのように数本出ることがあるので、それになったら咳き込んだりしてしまうみたいです!
人それぞれなので違うかもしれませんが、参考までに☺️
-
ちょこ
同じくらいのお子さんをお持ちなんですね😳
娘も母乳は飲めているので
大丈夫でしょうか…💦
様子を見てみます。
私も母乳がシャワーみたいに出る事があるので
飲んでる途中むせて泣きます💦- 12月22日
ちょこ
湿度は40〜60%を保っています。
お風呂上がりに綿棒で見える範囲の
鼻くそは取っているんですが
吸ってあげた方がいいでしょうか😵?
ちなみに鼻水はでていません。
n.17mama
生後一ヶ月はまだまだ鼻も敏感な時期なので、
鼻の奥で詰まってたりするなら
吸ってあげてみるのもいいかと思います。。
ちょこ
そうなんですね!
ちょっと吸ってみます✨
ありがとうございます😊