
支援センターで、ひとりっ子のママに「下の子放ったらかし」と言われた。子供たちは先生のそばで遊んでいた。上の子の悩みを聞いてあげたかったが、気持ちがグサッときた。
支援センターで、ひとりっ子のママに「下の子(8ヶ月)放ったらかしじゃん!」と言われました⤵
下の子はひとりで機嫌よく遊んでたし、上の子(2歳9ヶ月)がラキューやりたい!って言うも、上手くできなくて困ってたから、たまには上の子ともゆっくり過ごしたいと思っただけなのに⤵
(下の子は先生のすぐそばで遊んでいて、他の子と一緒に先生が見ていてくれていた)
軽い気持ちで言ったんだろうけど、グサッときました。
軽く流せなくて、心狭いですかね?
- あおい(7歳, 9歳)
コメント

🌶
相手の方がもし2人目を
望んでいたら少し嫌味かな?と
思いました...😭
子供のことは母親の判断ですし
泣いてて放置したわけじゃ
ないと思いますし大丈夫ですよ🎶
まだ1人目妊娠中ですが
こんなこと思いました😅💭

ぽよ
心狭くないです!
私はまだ1人しかいないですけど、支援センターや赤ちゃんの集まりがあった時はむしろ下の子見てあげてました^_^
上の子もこういう時しかママ独り占め出来ないですしね^_^
-
あおい
心狭くないと言っていただけて嬉しいです!
他のママさんや先生が下の子見ていてくださること、ちょくちょくあるのですが(上の子トイレ中など)、本当にありがたいです😂めちゃめちゃお世話になってます😂
イヤイヤ&赤ちゃん返りで、上の子のメンタルボロボロなので、なるべく独り占めできる時間とってあげたいのです⤵- 12月21日

🐠
私も機嫌よく遊んでたら基本的にあれこれかまったりしませんよ💦
あんまり気にしなくてもいいですよ!私もよくほったらかしというか、全然手かかんないね〜とか言われるのでそういう意味もあるんじゃないかなと思いますよ😊
-
あおい
やっぱりそうですよね。
あ、確かにそういう意味だったかもしれないです!
心が楽になりました🎶- 12月21日

みか
難しいところですよね。
一人っ子だからこそ分からないことなので
気にすることは無いと思います。
言い方も悪ければ
一人っ子の人は結構そう思う人も多いかもしれません。
小さいからこそ目が離せないんじゃないの?
って。
でも母親が信用した上で1人で遊ばせてるならいいと思います。
あおいさんも決して上の子と遊んでいても
下の子を全く気にかけてなかったわけではないでしょうし気にすることはありません。
経験したことがわからないこと
そういうことを考えずに言ってしまったんだ思います。
-
あおい
ジョイントマットの上でおすわりしておもちゃ噛んでいたので、あれならしばらく離れていても大丈夫だろうと踏んで離れていました💧
やっぱり経験ないと難しい部分もありますよね。- 12月21日

ab
心狭くないです💦
2人の面倒見るのって容易ではないですし😭
先生が見ていてくれるわけですし様子を見ていないわけでもすごく離れているわけでもないですよね?
放ったらかしじゃないですよ!
放ったらかしっていうのは様子を見たりも気にかけたりもしないことです!
-
あおい
2mくらい離れたところで、上の子が床に落としたラキューを拾い集めながら遊んでいました。
もちろん気にはかけていましたが、周りから見てどうだったかなぁとは思います。- 12月21日

みなみ
放ったらかしにしてた時間にもよりますね〜
上の子とゆっくり過ごしたい気持ちもわかるし、上の子のことを思ってなのもわかりますが、長いこと先生に任せっきりだったらちょっと違うんじゃないかなぁとは思います。
でもほんの少しだったらいいと思います!目を離さなければいいだけですし😊
-
あおい
5分くらいだったような…すぐラキューに飽きていたので。
というか、そのひとりっ子ママさんのお子さんが落としたのを、ママさんが拾わないから、『下の子が!飲み込むでしょ!』と私が必死に拾っていたのです。
ちなみにママさんはお子さんがラキューに夢中だったので、他のママさんとおしゃべりに夢中でした。- 12月21日
-
みなみ
え〜!自分はおしゃべりに夢中!
自分のこと棚にあげて人のこと指摘して…引きますね😨
放ったらかしは自分じゃん!て感じ😑
目を離してたわけじゃないし5分くらいなら全然大丈夫だと思います!
2人いればどちらかは放ったらかしになりますよねー😅体は少し離れても目さえ離さなければ大丈夫ですし💪🏻
もう一緒の空間にいたくないですね、そのママさんと🤣- 12月21日

退会ユーザー
それ、傷つきますよね…😭
仲のいいママですか?💦
私も二人を連れて支援センター行きますが、二人を一人で見るのって大変ですよね。機嫌よく遊んでて、先生も近くにいるなら問題ないと思うけどなぁ…
-
あおい
放ったらかしの自覚はあるので、傷つきました😢
時々顔を合わせるくらいのママさんです。
2人を連れて支援センター、なかなか大変ですよね。
私も問題ないと考えて上の子についていたのですが、他の方のコメントを見て、難しいなと思います。- 12月21日

れん
心狭くないですよ😓
ただ下のお子さんに背を向けて座っていたなら、放ったらかしに見えるかも😓
お子さんの下のお子さんの方を見ながら、上のお子さんの相手をしていたならぜんぜんありだと思いますよ🙂
あと先生と遊んでいたなら、それも経験だと思うのでいいと思います。
-
あおい
他の子もラキューやっていた都合で、確かに背を向けて座っていました😓
でも下の子も2mくらいのところにいたのと、上の子がすぐラキューに飽きて他のところに行くのが分かっていたので、こういうときくらい…と上の子についていました。
でも、上の子がすぐ飽きるかなんて、他の方には分からないですよね。- 12月21日
-
れん
でもまぁあまり気にすることないですよ😅私も通りがかりのおっさんに、嫌味言われたことあるので💦
でも知らなうちに何か食べてるといけないので、ちらちら下の子を見てあげるといいかも🙂- 12月21日

退会ユーザー
一人っ子の子育てが楽とかバカにする気持ちは全然ないですが
同じ母親同士でも、やはり似たような境遇でないと分からない事ってあると思います🙌
1人っ子だと1人に付きっ切りに出来るけど(これが大変だとも思います)
2人以上になってくると物理的に手が足りなくなってきますしね…
そのママさんがしてる育児の感覚で言っちゃったんでしょうね💦
心狭くないと思いますよ
-
あおい
感覚の違いは確かにあると思います。
でも、ママさんに説明する雰囲気でもなく…
でも、モヤッとはして…
と消化しきれなかったので、ママリに投稿してみました。- 12月21日

チョコ好き
すいません、うちはひとりっ子なんですが(放ったらかしじゃん!)という言い方に腹立ちました!支援センターでまたその人と会うの嫌になりますね。
-
あおい
なかなか鋭い言い方ですよね😂
あんまり会わない方ですが、ちょっと次から身構えちゃいそうです😂- 12月21日
あおい
嫌味ですか😲
えっと…ごめんなさい、どのあたりが嫌味にうつりましたか??😲
ちなみにその場では「機嫌よく遊んでるんで大丈夫ですよー」と返しておわりました。
🌶
下の子放ったらかしじゃんって
言われたところです💦
あおい
?????
言われたのは、私ですが?
🌶
そうですよね?😳
なので相手の方が嫌味で
言われたのかな?と...
あおい
あ、すみません!
今理解しました!
ママさんは2人目を望んでいるとしたら、せっかく2人目生んだのに放ったらかしにしてムキー!ってことですよね?
🌶
そうです!!!すみません、
分かりづらかったですよね😭💦
あおい
いえいえいえ!
ゆちゃんさんの日本語は全くもって正しいのですが、どうしてか私がママさんに嫌な思いをさせたように読み取ったのです。
ごめんなさい!
🌶
大丈夫です!
すみませんでした😭💦