
母乳に100ccミルクを足して寝かしつけていますが、5時間あいても大丈夫でしょうか。楽な方法でいいのか不安です。
長野県飯田市に住んでます。
このところ寒くなってきましたね💦
元々母乳量がギリギリで、母乳も頑張っていますが生まれた頃からお腹が満たされず寝ないことが多かったです
なので、夜の授乳も起きてそのあと寝なかったらと不安になってしまい
ここ5日間くらい寝る前に100ccミルクを足して、母乳飲ませながら寝かしつけています
そうすると5時間くらい寝てくれて、寒いなかの授乳や寝ない不安が減り、自分も休めて嬉しいところです。
が、
母乳量をまだ増やしたいのに5時間前後も直母があくのは良くないでしょうか。そして何より、まだ1ヶ月なのに楽なことして、母親としてやっぱりいけないでしょうか…。
- ふくこ(6歳)
コメント

@-bo
毎日寒いですね💦
ミルク足すのは全然悪いことではないです!私は産まれてからずっと混合でした😄夜中はミルクに頼りっぱなしでした、その影響もあるか母乳は減ってしまいましたが…
楽する事は悪いことではありません!
お母さんがストレス貯めたり、疲れっぱなしじゃ持ちませんもんね😊子供が元気に育ってくれればいいじゃないですか✨
混合から完ミに切り替えてうちの子は元気にスクスク育ってますよー!今じゃごはんも毎日モリモリ食べてます😊

はな
母乳量を増やしたいなら、夜中の授乳を頑張るのが一番効果的みたいですよ!
ホルモンの量が多いんだとか✨
ですが、5時間寝ること=楽なことだとは思いません😊
頑張れるなら夜間は母乳で、母乳の出が悪くなる夕方にミルクでも良いかもしれないですね。
-
ふくこ
そうなんですか!
調子がいい時は頑張ります!!
たしかに夕方はグズグズしてしまいます(´ヮ`;)- 12月21日

あやな
私も1ヶ月の頃は母乳量がなかなか増えず苦労してました💦
でも、よく眠った後の方が母乳しっかり出ることが多かったです!!
ストレスや睡眠不足も母乳育児にはよくないので、ミルク上手に活用して、負担のない範囲で母乳あげたら良いと思います😊
-
ふくこ
そうなんですか!
いっぱい出ると、嬉しいのと安心しますv( ̄∇ ̄)ニヤッ
ありがとうございます!- 12月21日

りんご
飯田市住みです。寒いですよね。
うちは夜中も頻回でおっぱい鳥肌立ってますw
お母さんの負担がないのがいちばんだとおもいます。
うちの息子も夜はそんなに授乳ありませんでしたが2ヶ月たつころから母乳しっかり出るようになりましたよ。
-
ふくこ
鳥肌分かります😅そこに子供の冷たい手がぴとって…:;(∩´﹏`∩);:
そうなんですか!(;°ロ°)母乳量増えるかもって、気楽に期待してみます笑- 12月23日
ふくこ
ありがとうございます(´-ω-。` )
どんな栄養方法かよりも、しっかり栄養取れることの方が大事ですよね(´ー`)