
8ヶ月の子供が離乳食をあまり食べないため、ベビーフードを使用している方がいます。自家製よりも食べやすく、子供がいるため手作りの時間が取れず心配しています。保育園入園後の食事に不安があるので、同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。
離乳食についてです!
ベビーフードを常用している方いますか?
8ヶ月の子ですが、全然離乳食を食べなかったのでベビーフードを使っていました✨最近食べる量が増えてきて自分で作ったりもするんですが、やはりベビーフードの方が食べがいいです(>_<)上にも子供がいるので、ストックを作る時間、調理する時間がないのもあり、1日1回はベビーフードを使ってしまっています💦
もちろん害があるとは思ってませんが、上の子を完全手作りで育てたので、申し訳ない気持ちと塩分とかも大丈夫なのかな?と少しだけ心配です。
4月から保育園に預けることになるので、ベビーフードばかりあげていて給食をちゃんと食べれるかも心配です。
同じような経過をたどった方いましたらお話聞きたいです!
- しっぽ(4歳4ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
まさに今下の子がそんな感じです😊
最近やっと夜だけよく食べてくれるようになってきて(と言っても大さじ4ぐらい)なのでお粥は手作りです。旦那がいる日曜日に、その時に冷蔵庫に入ってる野菜を3種類ぐらいと豆腐と納豆、ぐらいだけつくってます!
あとはベビーフードで、ベビーフードに野菜とタンパク質混ぜたりしてます🙌
ベビーフードも小分けにして冷凍してます😊
しっぽ
子供たちの月齢も近いですね!
やっぱり2人目はそうなりますよね(>_<)私もコツコツストックしてはいるんですが、調理する時間がないのと、作っても食べが悪いのでつい楽してしまっていて💦たくさん食べて、そろそろ授乳を減らしていきたいので余計ベビーフード頼っちゃってます😭
いつかはちゃんと食べるようになるんだしと割り切っちゃってもいいんですかね?ベビーフードに少し手作り混ぜたりして、だましだましやってみます!
しっぽ
なんどもすいません💦
大さじ4というのはおかずも全部含めてですか?ご飯だけでですか?
退会ユーザー
ほんと近いですね\(^o^)/
私も上の子はお出かけの時以外は全て手作りでした😌
2人目はこの前までお粥もベビーフードでした。笑
うちはあまり食べないのに離乳食後おっぱい欲しがらなくて体重心配だしもっとご飯食べて欲しいですが少食なのかもです、、
原材料見ると大丈夫なの?って心配になりますよね😅
でも完全にベビーフードだけの人も居るだろうしそれに比べたらマシかな?、、と自分に言い聞かせてます(((( '-' ))))
トータルで大さじ4です!
ちゃんと測ってないので大体ですが。
朝は大さじ3たべたらいいほうです😌
しっぽ
授乳回数的には多くはないんですが、うちはおっぱい好きで(>_<)💦
上の子は9ヶ月で卒乳だったので、こうも違うかってくらい全然違うのでテンパってます…笑
うちも一度測ってみようかと思います!