
コメント

退会ユーザー
無い物ねだりですよね。
お互いがお互いを感謝、尊敬し合えたらいいんですけどね。
もちろん5時間睡眠で仕事もしんどいと思うし、2時間おきの授乳 24時間赤ちゃんのお世話もしんどいと思います。。。

さっちゃんママ
寝たいから育休とりたいなんてダメです( 笑 )
育休とるならしっかり起きて赤ちゃんのお世話やってもらわなきゃですよね( 笑 )
-
みい
寝たいから育休とりたいのか
本心はわからないですが、
オムツ替えも怖がってやってくれないしミルクもげっぷ出すのが怖いからってやってくれないし少しは手伝ってほしいです😢- 12月21日

女の子のママ
最低ですね
そんなの、糸切れ睡眠の方が辛いに決まってる
そういう人は、育児なめてますよ
育児休暇→仕事休むって考え方、ほんとにムカつきます
-
みい
ないものねだりなんですかね?
ただ、連続して4時間でもいいから寝たいと思ってしまいます😞- 12月21日

®️
どっちも辛いですよ。
だけど「育休とりたいな〜」とか「どっちがつらいかな〜」とかそういうこと言ってくるのはおかしいです、腹立ちますね💦
どっちが大変、辛いとかではなくお互いがお互いを尊敬し合えないといけないですよね😣
-
みい
そうなんですよね、
仕事も大変なのは分かっていますが、
言葉に出されて比較されると腹たってしまいます…- 12月21日

にゃんさま
どっちが先に言い出したのですか?
お互いに思いやりでいきたいですね😭
-
みい
里帰りしているのですが、
今日の夜中はどうだったという話の中で
俺も育児とりたいな〜っていう風になりました。
お互い思いやりが大切ですよね。- 12月21日

スナフキン
こんにちは
取れるものなら、取って頂き、実感してもらうのが1番いいです。
育児家事仕事に、どっちがとかはないと思います。
が、実感してもらいわかり合うのが1番いいですね^ ^
-
みい
やっぱり実感してもらうのが1番ですよね。
お互い思いやりが大切ですよね。- 12月21日

ゆうり
あまえですね!5時間も寝られて何を文句言ってるんですかね?私は仕事のとき、3時間しか寝てませんでしたよ?仕事の後にバイトしてました。夜中の授乳って大変ですよね?
-
みい
お仕事に3時間睡眠はほんとに大変ですね😢
夜中の授乳は大変ですよね、、、- 12月21日
-
ゆうり
夜中の授乳で隣の旦那がイビキかいて寝てるとイラッとしました。
- 12月21日

さくら
旦那さん、育児の大変さを何にも分かってないですね。その言い方、ムカつきます
-
みい
言い方が腹立ちますよね、、、
- 12月21日

💘
5時間!?
うちの旦那3時間睡眠で仕事行って育児も頑張ってますよ〜。
旦那さん、辛そうにしてもダメ!
まだまだですね〜😁👊🏻
そして、断眠のが身体しんどいにきまってんだろ👋🏻
分かって無いですね〜😳😳
-
みい
えええええー!?
旦那様3時間睡眠で、、、
すごいですね、、、
お疲れ様です。
少しはわかってほしいです😢- 12月21日

ユリナ
普通に考えたら毎日5時間睡眠で、きっと夜中も赤ちゃんの泣き声等でしっかり眠れずに仕事するのって辛くないですか?
細切睡眠の辛さはとてもよく分かりますが、旦那さんだって同じように辛いんだと思います。
慣れない生活に、子どもが生まれて養っていかなきゃいけないっていうプレッシャーもあるし。
それを甘えとかなめてるとか、そーゆー問題じゃないですよね。お互い辛いんです。
母親の方が大変なのに何言ってるのよ!みたいな考えの方が多くてびっくりしました。
頻回授乳お疲れさまです😉
やらなきゃいけないこと沢山あると思いますが、子どもが寝たら意識して一緒に寝るようにすると少し楽ですよ!
家事なんて後回しでいいんです、寝れるときに寝てください🙌
-
みい
私は里帰りで実家にいるので
旦那は毎日1人でぐっすり熟睡出来ていると思います。
まだ、子供がいる大変さも何もわかっていないのかな?と思います。
もちろん、家に帰った時も
旦那に申し訳ないので
寝室は1階と2階で分けようと思っています。
家事後まわしにしたいと思います。- 12月21日
-
ユリナ
あ、そうなんですね!!
それなら旦那さまの発言にはちょっとイラッとしますね。。。😱
うちも寝室分けてました😞- 12月21日

きゅーぴー
ないものねだりでしょうけど、5時間ぶっ通しの睡眠、確実にとれるお昼休憩羨ましいと思ってしまいます🙄💦
-
みい
ないものねだりとわかってはいても羨ましいです。
ご飯だって食べようと思っても
泣けばお世話。毎回のように冷めたご飯食べて、、、
旦那も仕事大変だと思いますが
言い方に腹たってしまいました。- 12月21日

ひなり
乙子の人は小刻みに寝ておきて出来ない身体に作られてるので
結局泣いたとこで起きてこないと思いますよ
-
みい
そうなんですか!?
起きず育児放棄されたら
たまったもんじゃないですね、笑- 12月21日
-
ひなり
そもそも、男の人は寝てると赤ちゃんのなき声聞こえないらしいです😃
だから、夜中に泣いても起きないと思います😃💦- 12月21日

fuuu
じゃあ育休とってちゃんと子供見れんのかよって思いますね、、
男の人には難しいと思うけど(笑)
-
みい
いや、ほんとですよね。
ちゃんとお世話出来るの??って言いたくなります。- 12月21日

退会ユーザー
嫌な言い方ですね。
どっちが辛いかな〜。って5時間も寝て何言ってるの?と思っちゃいます。
子供が産まれてから8年くらいは仕事・家事・育児で毎日4〜5時間睡眠でしたよ💨
子供がいる生活ってそう言う事だと思います。
もう少し親になった自覚を持ってもらいたいですね。
-
みい
ほんとに言い方に腹立ってしまいました。
ほんと、少しは気持ちわかってほしいです。- 12月21日
みい
無い物ねだりですよね。