
旦那がもう仕事ダメかもといってきたら、なんと言ってあげればいいので…
旦那がもう仕事ダメかもといってきたら、なんと言ってあげればいいのでしょう。
旦那は保健師の資格があり、今は保健師として働いています。
保健師になるには看護師の資格も必要なので看護師の資格も持っています。
仕事が忙しく、職場環境も良くないみたいで、最近よく愚痴をこぼしていましたが、今日仕事遅くなるか確認の連絡をしたら
もう仕事ダメかもしれないと言っていました。
旦那は資格もあるので、やめて別の職につくのも難しいことではないので、やめること自体はわたしは大丈夫なのですが
わたしも仕事をしている関係から、あまり遠い地域で働かれるのは困るところもあります。
かといって近場だと保健師と看護師…職場は限られてしまいます。
旦那の職のこともそうですが、今わたしが旦那にかけてあげなければいけない言葉とはなんなのでしょう。
- ふぅママ(7歳)
コメント

minty☻⑅
こんばんは(*^^*)
旦那さま、余程お辛い状況なのでしょうね。
もしも私がみーたいさんの立場でしたら、
『そんな会社辞めちゃいな❗️』って言っちゃうと思います。
みーたいさんの文章を読ませて頂いた限りでは、転職癖があるような旦那さまでもないようですし、増してや資格もお持ちのようなので(*^^*)
気持ちも身体も病んでどうしようもなくなってからでは大変ですよ。
『そんなに辛いんなら辞めちゃえば❓仕事はいくらでもあるんだから、大丈夫❗️』って
背中を押してあげたらどうでしょう❓
職場の場所とか、みーたいさんにもご不安はあるでしょうが
今SOSを出されてる旦那さまに
色々言っても追い詰めてしまうと思うので(>人<;)

"空☆
こんにちは、ご主人少し追い込まれてるのかな?
とても心配ですね…。
特にアドバイスはしなくてもいいのかな?と思いました。
どうしたいのかご主人が結論を出せるよう、お話をきいてあげるだけで十分だと思います。
それで本人が仕事続けよう!と思うか、転職しよう!と思うかかなと・・・。
お話をきいて、転職と決めてます!とにいうことだったら、ずれてる回答になってすいません!
うちは話を聞いてあげるだけで、スッキリするようなので(T_T)
-
ふぅママ
ありがとうございます。
以前から少しずつ愚痴を言ってはいたのですが、具体的な話は特にしてなくて…
帰ってきたらゆっくり話聞いてみます(*´・ω・)
ありがとうございます。- 1月26日
-
"空☆
ご主人に日頃の労いの言葉をかけて、優しく接するのが一番です!
みーたいさんもあまり考えすぎずに(T_T)- 1月26日

らすたまん
私だったら好きなようにさせます♥
でも元旦那だけは例外で、仕事ではないですが、知り合いの飲み会的な物に行きたくねーって言ってて、それも断って良いんだよって周りから言われていたのに行く事になって愚痴ってきたので『断ったらー?』って言ったらキレられて『お前にそんなこと言われたくない』って言われました(笑)
そういう人だと疲れます(^_^;)
-
ふぅママ
ありがとうございます。
帰ってきたら話し合ってみます(*´・ω・)- 1月26日
-
らすたまん
手に職があるなら大丈夫です♥
旦那さん早く気が楽になれば良いですね(^-^)- 1月26日

✩sea✩
旦那ではないのですが、実弟が看護師です。
看護学校卒業してすぐは病棟看護師、次にオペ室勤務になったら、色々と大変だったようで、1年くらいで辞めてました。
その後は実家近くの精神科病棟で数年働いていましたが、やっぱり色々あるようで、去年の夏に辞めて、今は介護施設の看護師として働いています。
職場は限られてしまいますが、そんなに遠くなりますか?
思い切って辞めてしまうのも、ひとつだと思いますよ。
無理して働いて、体を壊す方が大変ですからね。
-
ふぅママ
当方住んでいるところがすごい田舎ですので、いろいろ選ぶとしたら車で2時間の距離なのです。
近場ですと本当に近くになってしまいます(´-..-`)
まぁそこは旦那の身体には代えられないので相談してみます。
ありがとうございます。- 1月26日
ふぅママ
ありがとうございます。
まだ残業しているので帰ってきたらよく話し合って今後のことを考えてみたいです。
minty☻⑅
みーたいさんも余り思い詰めませんように❗️