
お年玉のことについて質問です。私には甥っ子1人,姪っ子2人,母方のいと…
お年玉のことについて質問です。
私には甥っ子1人,姪っ子2人,母方のいとこの子供が5人います。旦那の方には高校生の妹1人,義母の妹の子供が高校生2人,義父の姉の孫が2人います。
私は成人してからお年玉をやる方になり,ずっとやってきました!旦那はだらしないので義母に借りてここ3年くらいお年玉をやってきたみたいです。私は成人してお年玉をやってきてるので金額を下げることができません…でも最高で3000円です!それに対して旦那がキレてるのです…うちの方には金額が少ないとか…高校生には5000円やるべきだろと…今まで旦那がそれだけあげてきてるなら金額をあげようって思ったんですが…今まで2000ずつしかあげてなく,それも義母に借りて!私の甥っ子姪っ子には3000円ずつあげてます!それは旦那に甥っ子姪っ子ができたらするつもりです!甥っ子姪っ子といとこの子の可愛さはやっぱ差が違うのでそこはそうしてるんですが…私がおかしいですかね?
- Riri♡(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

まる
私なら、金額どうこうの前に義母にお金借りてお年玉あげてるやつにとやかく言われたくないしって文句言います!りんこさんはおかしくないと思います!

メロンパンナ⑅︎◡̈︎*
うちは旦那側が兄弟が多く、義実家の隣がいとこの家なので渡す人が多いです(^-^;💦
うちはまだ甥っ子1人ですが、今後増えるだろうしケンカもしたくないので、人数関係なく年齢で統一しました😊
甥っ子姪っ子で小学卒業までは3000円、中学高校生は5000円
いとこの子は2000円です。
いとこの子にまだ中高生がいないので一律ですが、中学になったら増やすと思います。
結婚前のやり方では誤差が生じてケンカになっちゃいますよね(´•̥ ω •̥` )
今後、人数が増えたりみんな大きくなっても渡していける金額で、相談して決めるしかないですよね😭
余談ですが、うちは旦那側だけで6万いるので、逃亡したいですwww
-
Riri♡
コメントありがとぅござぃます☆ミ
私たち年代の子供にはそういう風にしようと思ってますが義母の妹の子だし…私たち結婚して1年経たないし、家も建ててるのでそんな余裕がありません。そこは旦那も納得すると思ったのですが…ぐじぐじ言うし…。- 12月21日

りんご
一律で決めて仕舞えばいいと思います。うちは
兄弟 甥姪
小学生まで3千円
中学生から5千円
いとこの子
会ったら一律3千円です。正月に会わなければあげません。
-
Riri♡
コメントありがとぅござぃます☆ミ
一律決めたいですが…なんか決めたくなくて…義母には兄と妹がいますが…出産祝いもなにもなく…義母の兄なんかお祝いの場には来るのに…腹立つんですよね…。なんでそんな人たちの子供に私たちがしなきゃいけないんだろって思ってしまうんです…- 12月21日
Riri♡
コメントありがとぅござぃます☆彡.。
義母はほんとに旦那にあまいんです!それもはらたつんですょね…義母があますぎるから旦那はほんと常識的なことが身についてないとこがあります…。
まる
うちも義母が旦那に甘いです(;_;)
それで被害こうむるのはこっちなのに、、、ちゃんと育ててくれよって、、、
うちの母も、旦那常識ないよねって言うくらいです(笑)
Riri♡
うちもそうです…まだほんと子供すぎて困ります!いい加減大人になったら?って思うけど…義母があますぎて成長がとまってます!
まる
もっと叱れよ!!!って内心思います。
うちは旦那と娘で子供が2人いるような感じでもうなんとも言えない日々です🙄
Riri♡
同じですね!!!!!
ほんと義母には腹立ちます!義母なんて息子を可愛いというだけで何もくれないし…よく似たもんでドケチです!!!!!