

ぽこ
前にテレビで病院から近い薬局の方が値段が高く設定してあるって言ってましたよ😲

まま
病院から離れたところの方がきもち安いですよ!

はじめてのママリ🔰
ドラッグストアのが安い可能性はありますが、隣接ドラッグストアはその院で処方される可能性のある薬をしっかり揃えてますね!
ドラッグストアだと「在庫確認します〜」「取り寄せになります」などがあります😅

あゅ
特別な薬?(そのときは子供が手術に向けての鉄分補強シロップ)は取り寄せになるらしく時間かかったことあります!
病院隣の薬局だったら置いてあったのかな~🤔

nico(34)
何年も前ですが、薬局に勤めてた時は薬局の処方箋受付枚数などによって基本料が少し違いました。
今は診療報酬も変わっているので解りません。

退会ユーザー
門内→チェーン→門前の順に値段が上がります。
チェーンの所にいくと指示した薬が無かったり、また何か不審点があった場合手間となってしまうのでかかりつけのお医者さんでしたらお近くの薬局が1番ですよ〜

めれんげ
薬価自体は一緒のはずですが、値段が違うのは簡単にまとめると技術料や手数料だと思ってください。
例
・お薬手帳忘れた、もしくは持ってない→高くなる
・こっちの薬にかえてもらいたい
→高くなる
後、遠くのチェーン薬局は高いので病院が案内してくれる薬局の方が調剤基本料が安くていいですよ。
コメント