
生後7ヶ月の息子が高熱で、明日インフル検査予定。感染した場合、どう対応すべきか不安。隔離中、注意点や対処法を教えて欲しい。
赤ちゃんのインフルエンザについて教えてください。
今日は旦那が休みだったため生後7ヶ月の息子とずっと接していました。抱っこしたり、遊んだり、お昼寝も2人で寄り添って2時間弱.....このころから微熱が出ており、寒気がすると言ってたのですが、薬を飲んで自身の歓迎会に参加しにいきました。ところが帰ってきて熱を測ってみると39.6℃の高熱がでていました。とりあえず救急外来に電話をしましたが、まだインフルの検査結果は出にくいとのことで明日行くことになりました。
旦那と私はインフルエンザの予防接種を打っていましたが、息子はまだ月齢が低かったので打っていませんでした。
明日検査してインフル陽性だった場合、息子に感染していたらどうしようと不安でたまりません。しかし、今日一日接触していたため、感染している可能性は高いと思います😨
いまは別の部屋に隔離させてもらっていますが、今からどのように注意していけばよいでしょうか??
また発症した場合気をつけておいた方がいいことあれば教えてください。
アドバイスお願いします😣
- tina(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

みか
実家、義実家に預けられるなら預けるのが一番です。
うちの子はもう隔離しませんでした。
家の中でちゃんと隔離できるとは思えなかったからです。
そしたら見事にインフルエンザになり
入院になりました。
tina
お返事ありがとうございます。実家、義実家ともに県外なため預けれません😢みかさんのお子さん入院されたんですね😨差し支えなければおいくつの時か、なぜ入院されたかお聞きしててもよろしいですか??
みか
一歳になる前でした!
8ヶ月くらいの時でした!
泣きすぎで喉にポリープが出来て
即入院でした!
tina
大変でしたね😰ポリープできるんですね。旦那は今朝のインフル検査で陰性でした。今のところ大丈夫そうなのでホッとしましたが発症しないか様子をしっかりみていきたいと思います。
みか
泣きすぎるとポリープができます!
インフルエンザ怖いですよね!
でも大丈夫ですよ!