
赤ちゃんがおもちゃに対して反応する時期や、掴む動作をする時期について教えてください。
3ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいます。
この頃はおもちゃに対してどんな反応してましたか?
うちはメリーを見てお喋りしたりばたばたしています。
でもメリーについている人形を外して渡してみたり、オーボールの音を鳴らしてみますがあまり反応が良くないです。無理やり持たせる感じで、オーボールみたいな掴みやすいのはしばらく握ったままいます。(手を握ったところにオーボールが残っていると言った方が正しいかも?)
手を伸ばしたり積極的に掴む動作をするのはいつごろでしょうか?
- ママリ(3歳7ヶ月, 6歳)

newmoon
3か月になったばかりの頃はまだ上手に掴めず、オーボールを指に引っ掛けて持ってる感じでしたよ❗️
4か月になる頃には指の力がついて、オーボール以外のものもだんだん掴めるようになってました😊
今は気になったものにすぐ手を出して自分で掴んでますよ💓

退会ユーザー
4ヶ月くらいから渡すと上手に口に持っていくようになりました💓

コマ
4ヶ月ぐらいから物を掴むようになりました😆
3ヶ月はメリー見て笑ったりバタバタしてました😁

退会ユーザー
その頃はあんまりオモチャに興味がなく、眺めるか足を乗せる笑くらいしかしませんでした😅
指しゃぶりと声を出すのが楽しかったみたいです。
自分からオモチャを掴んで遊ぶようになったのは5ヶ月手前くらいからでした!

はるひな
現在4ヶ月の息子がいます。
1ヶ月前、ちょうどそんな感じでした!
今ようやく、手のひらを合わせることができたり、私の顔を近づけると手で触ろうと?します。
メリーなどは、目では追うけど手を伸ばすことはないです…オーボールも指に引っ掛けてあげて掴む感じです。
コメント