
愚痴というか悲しかったのでここで吐き出させてください。旦那がコーヒ…
愚痴というか悲しかったのでここで吐き出させてください。
旦那がコーヒーの飲みかけを娘がいる部屋のカーペットの上に置いてコンビニへ出掛けました。
(娘が掴んでひっくり返ったら危ないと思いテーブルはダイニング以外置いてないのでカーペットの上に置いたんだと思います)
その後私は寝る前に寝室を暖かくしておこうと暖房のスイッチを入れに少し娘から離れました。
戻ると娘がうつぶせになって何かしてる様子だったので覗くと旦那が置いてたコーヒーのマグを掴んで口の方に持っていって胸の辺りまでコーヒーをこぼしてました。
コーヒーは冷めてたので熱くは無かったですが、慌ててマグを離して着替えさせ、口の周りに着いてる様子は無かったのですが、飲んでるか飲んでないかは分かりませんでした。
旦那は保育士をしてると言う事もあり、コーヒー飲んでたとしたら大丈夫か不安だったので帰ってきてすぐに報告しました。すると
「コーヒーがそこにあるって分かってたやろ?」
と100%私の責任かのように言われ、落ち込みました。
確かに娘を抱っこして暖房を着けに行けば良かったのかもしれないですが、コーヒーを置く前から娘はそこで遊んでたし、コーヒーを置いて出掛けた自分は何も悪くないの?と言いたかったですが、1番にそんな事を言われて悲しくて言えませんでした。
こうやって娘がなにかしてしまったら私の責任にされるのかと思うと泣けてきました。
- まる(6歳)
コメント

ママリ
いやいや
どう考えても旦那さんが悪いですよね😳
絶対に置きっぱなしにして行く方が悪いです!
ママさんが悪いとすればそれに気付いていたのにそのままにしていたらの場合です!
言うべきですよ!!

にゃこまま
逆に保育士さんしてる旦那さまが
手の届くとわかっているところに
おいておいたの?
って感じです。
そんな落ち込まないでください!!
まるさんも反省して
いらっしゃるんですし…
大したことないですよ😭
-
まる
回答ありがとうございます。
励ましの言葉ありがとうございます😭
そうですね、大した事じゃないし娘に何かあったわけじゃないのであまり考え過ぎないようにします。- 12月20日
-
にゃこまま
娘さんが元気そうにしているなら
大丈夫ですよ!😊- 12月20日

mama
お互いの責任だとは
思いますが
旦那さんの方が
悪いように思います😅
保育士してるなら
尚更、床にそんなもの
置いてたら触るのわかる
じゃないですか!
-
まる
回答ありがとうございます。
そうなんですよね、お互いの責任なのにそこに気付いてくれなかったのが悲しいです。- 12月20日

ab
完全な責任転嫁ですね…
そんなこと言うなら娘がそこにいるって分かってたよね?
って話ですよね💦
これから先旦那さんが何かするたびに、全部私のせいにされるからやめてって言いたくなっちゃいますよねきっと😢
-
まる
回答ありがとうございます。
ですよね。これから何かあった時もそんな風に言われるなら報告もしたくなくなっちゃいます、、。- 12月20日

まる
旦那さん…ひどいですね。
自分が置いたのに💦
ショックで何も言えなくなるのわかります😱でもやっぱりお子様のために言った方がいいですよ!!
-
まる
回答ありがとうございます。
ですよね。娘のためにも落ち着いたら話し合ってみます。- 12月20日

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
元保育士ですが、むしろ旦那さんが保育士してるなら尚更、そんなところに置いていたら何かしらあるかもしれないと思うのが普通だと思います。。
ダイニング以外にテーブルが無いなら、ダイニングに置いていけば良いだけの話ですし!
自分を棚に上げて何言っちゃってるの?って感じですね
-
まる
回答ありがとうございます。
ですよね。なんでテーブル置かないかも分かってるはずなのに、落ち着いたら娘の為にも話してみます!- 12月20日

退会ユーザー
えぇ〜💦
旦那さんが悪いでしょ。
子供が触るって思わなかったんですかね。
うちもよくシャンプーの入れ物をわざわざ外に出される時ありますが、何で手の届くとこに置くんだろ。って疑問です。
かと言ってテーブルが汚いとか息子が触るとか考えないの?って言われた時にはあんたに言われたくないわ!ってなりました!笑
-
まる
回答ありがとうございます。
男性ってやっぱりそういう所あるんですかね、、、(笑)?
私ばっかり神経尖らせなきゃいけないのって感じです。- 12月20日

saki
え?なんでまるさんのせい?
すみませんが旦那さんあり得ないです。
触るかもしれないと分かっていてカーペットの上に置く旦那さんが悪いですよ。
届かないところに置いてくれないと危ないに決まってます。
母親だからって娘のことは全部母親のせいにされてちゃたまりません。100%母親が守ってあげられるわけじゃありません。
旦那さんには「旦那さんが悪い!こんなとこに置くな!」ってどんどん言っていって協力してもらわないとまた娘さんが危険な目にあうんじゃないでしょうか💦
-
まる
回答ありがとうございます。
ですよね。考え方の違いなのか分かりませんが娘の為にも落ち着いたら話し合ってみます!- 12月20日

はじめてのママリ🔰
娘がそこにいたのに置いてった旦那さんも旦那さんだし、そこにコーヒー置いてあるの知ってて娘さんを置いて行ったまるさんもまるさんだしお互い様ですかね😅😅
ただ旦那さんの言い方は普通におかしいですね💦
私だったら完璧言い返してます😑笑
-
まる
回答ありがとうございます。
ですよね。私も悪いのは重々に分かってますが。ごめん。じゃなくても最初に娘の心配とかして欲しかったなと思いました。- 12月20日

かずずん
そんなだと職場で旦那さんは注意されてるかもしれませんね…😓
保育士としてそれはどうかと…

🐱サンリオアリス🐰
保育士じゃないウチの旦那だって6ヶ月の子どものいる床にコーヒー置いてたらどうなるか、予想してくれると思います。
保育士の旦那様がそれって、しかも全部まるさんのせいにしちゃうって。はっきり言って最低ですね。私なら泣きながら言い返しちゃいます!
-
まる
回答ありがとうございます。
私も気付いて行動出来れば良かったのですが、1番にそんな言い方されたら悲しくて泣いちゃいますよね。- 12月20日

🌈ママ 👨👩👧👦
子供の手の届くところに置いて出かけるのはダメだと思います😓
なんでも好奇心旺盛に触りたい口に入れたい時期なのは保育士されてるなら十分すぎるほど知っているかと思いますが💦
キッチンに持っていくとか大人なら対策はいくらでもできたのにまるさんのせいにするなんて責任転嫁ですよ😅
ご主人がお仕事で子供にケガをさせたりとか許されない失敗をするんじゃないかなと不安を感じてしまいました...

ママリ
保育士じゃなくても置きっぱなしがどういうリスクがあるかなんて素人でも分かりますよ。
旦那さん仕事できない人でしょw
バカすぎ。
責任転嫁も低脳すぎ。
父親としても夫としても魅力のない人。
そんな人が働いてるところに大事な子供預けたくない。
子供が事故に遭うわ。
その1件で旦那さんの程度が見えますね。
リスク管理ができないようですから教育しないとですね。
まる
回答ありがとうございます😭
最初から決め付けるいい方されて泣きそうだったので言えませんでした。
落ち着いたら話し合います!