![ソラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ヒバリの子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヒバリの子
デメリットは、今のところありません!かなり便利です!
ミルクも簡単に作れるし、安全な水なので安心して飲ませれます!
わざわざ、ベビーの水やお茶を買う必要もありません!
メーカーは、アクアクララです。金額はそれぞれですが、サーバーのレンタル料が確か毎月1000円前後、プラス注文した水の本数です。
ちなみに私は毎月3000円前後です。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは便利だと思っています( * ॑꒳ ॑* )
コスモウォーターで1ヶ月に2本頼んで月4200円程です!
離乳食を解凍する時に水を少し足す時などにも使えたり、急いでミルク作りたい時に便利です( ˶˙ᵕ˙˶ )
デメリットは今のところありません✨
![newmoon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
newmoon
コスモウォーター2本で3800円です😊
退院直後は母乳がまだ安定せずミルク足していたので、すぐ少量のミルク作れて良かったです❗️
あと、赤ちゃん抱えて片手で自分の水分補給ができること😊
ランニングコストに納得すればデメリットは特にありません😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
アクアクララ使ってます!
便利ですよー。
ササッとミルク作れるし、ちょっとお茶飲みたいときなどもいちいち沸かす必要がないので。
金額はベビーアクアのプランにしているので、何本か忘れましたが、無料チケットがついています。
1本12リットルで1200円で、レンタル代?メンテ代?だったか月1000円です。←これは使う機種によって値段が違います。
デメリットはボトルが重くて、セットするときが大変なぐらいですかね。
![ひま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひま
プレミアムウォーター
サーバーが割とスタイリッシュ
上に水のボトルをはめるのは一苦労
チャイルドロックあり
コスモウォーター
チャイルドロックがピンを抜いたりと少し面倒だった
下から水のボトルを入れるので割と楽
下に水が収納されてるので、残量が目で見て把握できない、開ければ見える
うるのん
サーバーのデザインが微妙…笑笑
ボタンが電子で少しじれったさがありました
水は上からはめるタイプ
3週間に一回来てたから、高くついた
チャイルドロックあり
サーバーの機種によって違うと思いますが、私の記憶ではこんな感じでした😂
結局プレミアムウォーターに落ち着きました🙏🏻
水の一本あたりの値段は、どれもあんまり変わる感じではなかった記憶があります😂1本/2000円ちょっと?
あとは電気代のかかりにくいものは良いですよね😭❤️
-
ひま
あと、コスモウォーターの水を入れるところが扉付いてて、娘がバチンバチン開けたり閉めたりするのが嫌でした😂笑笑
扉開けっ放しにされてて水が冷えてなかったです💦笑笑- 12月20日
![ソラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ソラ
まとめての返信ですみません🙏
みなさんありがとうございます😊
デメリットは重いということ位でみなさん便利とのことなので、私もメーカーを調べながら決めようと思います!
コメント