

ラボ
優先駐車場に妊婦マークがあれば、私は止めてましたよ!

nmama
自治体によりますが、優先駐車場を利用できるように車に引っかけられる?ものを貸し出したりしていないですか?
何も付けずに停めると理解してくれてない方から罵声を浴びせられたり等よく聞きます😥
-
あーちゃん
確かあったような気がします!
自治体に聞いてみます✨- 12月20日

アリル
私の住む市では妊娠7ヶ月〜産後3ヶ月は身障者スペースを利用できる掲示カード?を発行してくれるので、しんどい時は使わせてもらってます😊
ただそういった目に見えてわかるものがないとちょっと気まずいですよね…。
妊婦マークを止める時だけダッシュボードに置く、とか??
でも妊婦マークも何だか怖いですよね😭
-
あーちゃん
厚着したりしたら妊婦に見えないので、理解してくれない人がいるかな、と思ったり…
ほかの妊婦さんでも停めてる人いないみたいだし💦
自分が甘いのかな、とか思ったりします😢- 12月20日

アリル
でも非妊娠時よりは不自由ですよね。元気な時は一般に停められてるようですし私は使っても良いと思います😊
-
あーちゃん
買い出しが多いときは、駐車場までが長く長くて💦
- 12月20日

すず
職場が病院なんですが、上司から入り口に近い優先駐車場は足の不自由な方や車椅子で運転してきた方が乗り降りしやすいように広めにスペースが設けられているのでなるべくそういった方の為に空けておいて下さいとアナウンスするように言われています😥
とはいえお腹の大きな妊婦さんも大変ですよね…。
難しい問題だと思います😭
-
あーちゃん
そうですよね💦
もっと優先すべき方がいると思います💦難しいところです😢- 12月20日

双子ママ
遠いところしか空いてないときは停めてましたよ😊
検診のとき大学病院でも、始めのうちは普通の駐車場に停めてましたが、お腹が大きくなってからは警備員さんから、声かけてもらったら優先駐車場の方に通すので次からそっちに停めてくださいねと言われました!
-
あーちゃん
そうなんですね!
声かけてもらえたら停めやすいですよね✨- 12月20日

退会ユーザー
妊娠マークがあれば停めています。
つい最近、車にぶら下げるカードみたいな物を貰ってきました!

ぇりぃ
私は「お腹に赤ちゃんがいます」の
シールを役場から頂いたので
それをダイソーの
ベービーインカーの裏に貼って、
車の後ろの窓に吸盤でくっつけて
優先駐車場に止めています!
-
あーちゃん
そういうやり方もあるんですね😊
ありがとうございます!- 12月21日
コメント