※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょん
産婦人科・小児科

小児科で30歳以上の男性が異常行動をしていて、診察室も乱れていた。これは普通なのでしょうか?

今日の夕方に娘と小児科に行ったのですが、明らかに30歳以上の男の人がいました。
障害を持った方なのかわかりませんが、待合室では走ったりジャンプしたりしてたまに突然大きな声を出して下半身を出していじり始めたりしてました。。
一応、お母さんらしき人もいて止めてるのですが、力で負けていて止めることが出来ていませんでした。
その方のあとに診察だったのですが通りすがりに娘に対してわぁ!!っと大きい声で驚かしてきたり、診察室が血まみれだったりで。。
かかりつけが休みだったので、保育園のかかりつけに行ったらこんな感じでした。

小児科でこれって普通なんですかね…?

コメント

ままり

その方が子供の頃からかかりつけにされてたり、もしくはその小児科が発達外来などもやっていればあり得ることなのでは、と思います🤔

  • しょん

    しょん

    なるほど。。
    小児科としか表記されていなかったのでびっくりしました😂

    • 12月20日
  • ままり

    ままり

    療育関係の仕事をしてますが、成人された方でそのままかかりつけに通われてる方もいます😊
    ずっと見てると対応も的確なはずですし、その方自身もその小児科以外だと安心できないかもしれませんね、、🤔

    • 12月20日
  • しょん

    しょん

    そうなのですね!
    すっきりました!😳
    ありがとうございます😊

    • 12月20日
はぁぴぃっ!

障害をお持ちの方だと自分の意思をうまく伝えられなかったりするのでそれを理解してあげないとその方やその家族か生きにくい世の中になってしまいますよ?

  • しょん

    しょん

    わたしの弟も障害を持っているので理解はしています。
    内科とか外科とかではなく小児科に来ていたのが不思議だっただけなのです。。
    誤解を生んでしまったらすみませんでした。

    • 12月20日
deleted user

小さい時から見てもらっていた
先生とかなんじゃないですかね?
個人の病院とかだと
もともと大きい病院の先生が
開設したりとかするので
紹介できてるとか!

  • しょん

    しょん

    そうみたいですね!
    全然知らなかったのでびっくりしてしまって😂

    • 12月21日
はらぺこあかむし

私が行った小児科ではそんなことなかったので、その男性(おそらく発達障害?)が、たまたま子供の頃からかかりつけだっただけだと思いますよ。
発達障害を持った方を、「小児」でない年齢になっても小児科で診ることがある、という旨を本で読んだことがあります💡

  • しょん

    しょん

    知らなかったからびっくりしてしまって😂
    でもみなさんの話を聞いて理解出来ました!

    • 12月21日
ママたん

うちの主人も小学生の時からの持病かあってその担当医が小児科なので
35の今もずっと小児科に通ってますよ^_^

  • しょん

    しょん

    そうなのですね!
    全然知らなかったのでびっくりしてしまって😂

    • 12月21日