
コメント

miikaee
全然あります。もうあこさんは頑張っています。
無理しないで、休みたいときは休みむしょう(*´ω`*)
わたしはつわりの時、仕事だけしてあとは旦那に任せてました(×ω×)

ままり
気持ちのせいではないです!!
つわりは個人差があるので動ける人もいれば、動けない人もいます、!
仕事も気になるでしょうが、仕事のかわりを出来る人はいてもお母さんのかわりを出来る人はいないので今は赤ちゃんと自分の体を優先させて、周りに甘えていいと思いますよ😊
-
あこ
個人差があるし、変なことではないんですね。
代わりがないものだからこそ大事にしていきます。
ありがとうござます!- 12月20日

ぴょん
つわりで仕事どころじゃなかったですよ😭
仕事行ってもずっとトイレとお友達してたから
いっつも帰されて半月ほど休み貰ったりしてました🌧
-
あこ
やっぱり仕事きついですよね。
仲間がいることに安心しました。
ありがとうござます!- 12月20日

mka
あたしも、6週から
ずーっと仕事休んで
一日中ベッドで寝てますよ💦
-
あこ
私も現在ほぼベッド生活が多くなっていました。
いつ終わるかわからないつわりですが、自分だけじゃないと思えば頑張れます!
ありがとうござます!- 12月20日

ミニーLove
全然あります!
私は仕事を辞めてしまいました😅
元々辞める予定ではあったのですが、悪阻が安定期に入ってから始まってしまい😭
保育園で働いていて、先生や保護者には迷惑かけましたが、「元気な子産んでね!」と背中を押してくれました!
-
あこ
周りの方からのそういった声は嬉しいですよね。
私も接客業なので、具体的な意見助かります。ありがとうござます!- 12月20日

あおくんママ
仕事との両立しんどくなるのわかります😭
職場では妊娠してることで、自分が悪者というか、除け者に感じちゃいますよね。
妊娠って奇跡的なことだから、自分の体最優先にね。って言ってくれる人は居るけど、他の人に迷惑がかかってることも事実。良く思ってない人がいることも事実。
つわりぐらいで休むのは弱いと思われそうでしんどくなる気持ちもわかりますが、あこさんはもうお母さんです!お腹の赤ちゃんを守ることを第一優先に考えましょ😊
-
あこ
そうですよね。
まずはお母さんとして赤ちゃんのことを考えます。
ありがとうござます!- 12月20日

なな
全然ありです!
わたしもつわりがひどく仕事なんか
行ってられないほどでした。
仕事休むのは申し訳なかったですが
赤ちゃんと自分のため!
休んだり早退しまくってひたすら
休んでましたよ!
無理しないでくださいね!
-
あこ
自分以外にもいることに安心しました。
ありがとうござます。- 12月20日
あこ
自分だけではないんですね。初めての妊娠で、まだ相談できる相手もいないので安心しました。
ありがとうござます!