
赤ちゃんの離乳食がうまく進まず、新しい食材を試すと下痢し、食べないことが多い。他の親が丁寧に進めているのを見て焦っているが、自分のペースで進めても大丈夫でしょうか?
12/23で8カ月になります。
離乳食は6カ月過ぎくらい(11/6)から始め、12/10頃から二回食を始めました。
なのですが、なかなかうまく進まず..
というのも、新しい食材を試しては下痢、そろそろ時間かな?と思う時に泣いちゃって食べるどころではなく結局母乳にしてしまったり...
未だ一回食の日も多々あり、トロトロの液状のままです。
よくインスタで、すごい綺麗に盛り付けしてたり、きっちりグラムまで測ったりしてるのをみますが、なかなか自分はそこまで丁寧にはできず...
赤ちゃんの様子を見ながら進めていきたいなとは思っていますが、遅いですか...?
- ららら(7歳)
コメント

🐥
お子さんとお母さんのペースで大丈夫だと思います!
時間決めないで離乳食あげてみてはどうですか?
ららら
ありがとうございます😊
温かいお言葉ホッとします。
時間決めないで... というのは...
例えばどんなふうにですか...?
🐥
完母ですか?
もうすぐ8ヶ月になるとゆうことなので授乳時間ってなんとなく決まってたりしますか?
もし決まってるなら母乳あげて次の授乳までの間に離乳食少しあげてみたりとかするとお腹すきすぎずに食べてくれるかもしれませんよ!
ららら
完母です!
なんとなくですが決まってきました、、、。
あ、なるほど...
授乳の時間を離乳食に変えるという意識があって、間にあげるということは考えてもなかったです😳‼︎
時間とかにとらわれすぎなんですかね💧ゆったり構えていればいいんですが...
🐥
授乳感覚決まってきてるなら間にあげるか大体の時間の少し前にあげて足りたい分母乳あげる感じにすればお腹すいて泣いちゃうことはなくなるかなー?と思います😊
絶対に何時!ってきまりあがるわけじゃないのでお母さんとお子さんのタイミングで大丈夫だと思いますよ!
ららら
そうですね、ゆったり私たちのペースでいきたいと思います😊
ちなみに、一回の食事の量って何種類くらいですかね?
グラムはいちいち測ってられないのですが、、、
意外とあげれば食いつきはいいのですが食べるならあげちゃってもいいのかな...
🐥
うちの子みんなびっくりするくらいの大食いで食べたいだけあげちゃってます(笑)
品数的にはご飯とおかずとお汁とその時によっておひたしみたいの出したり出さなかったりって感じです!
でもめんどくさいときはご飯と中華あんかけみたいなのとか丼っぽくしてそれだけであげちゃってます(笑)
食べてくれなら食べたいだけあげて大丈夫だと思います!
ただ、食べすぎちゃうとお腹壊しちゃうのでお腹ゆるくなったら少し量を減らしたり調節してあげれば大丈夫ですよ👌
ららら
なるほど!
少し前はたくさんあげてたら💩がポソポソになり急に硬くなってウサギの🐰💩になりビックリしました!
様子見ながらあげてみます☺️
とっても助かります!
ありがとうございます!!
🐥
硬くなったのはご飯たくさん食べて母乳の量が減り硬くなったのだと思うので母乳のかわりに麦茶とかで水分補給してあげるといいと思います😊✌