
生後7ヶ月の赤ちゃんがみかんの薄皮を誤って飲み込み、喉に違和感を感じているようです。今は落ち着いているが、離乳食を食べさせても大丈夫か心配しています。
生後7ヶ月です。
今日13時ごろにみかんを小さくちぎって食べさせていたら
薄皮❓を手に取って謝って飲み込んでしまいました。
大人の小指の爪くらいの大きさです。
12時ごろに飲んだミルクを
苦しそうに嘔吐しました、
16時くらいから何か喉に詰まってそうに嘔吐するのですが、
飲んだミルクは出切ったみたいなので、
唾液なのか、胃液なのか、黄色っぽい液を吐いてます、、、
でもみかんの皮は出ていない気がします。
今は落ち着いて、泣いてもないし、1人で遊んでます。
顔色も悪くないです。
夜の離乳食を食べさせても大丈夫でしょうか、、、
離乳食が更に詰まったら怖くて、
みかんは初めてじゃないです。
- ゆっぽままん(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

megamama
もうだいぶ時間が経ってるので離乳食食べさせましたかね?
黄色っぽい液はみかんと胃液の混ざったものじゃないですかね?
汚い話、大人でも赤ワイン飲んだら嘔吐物が赤くなるのと同じで…
誤飲も小指程度の薄皮なら消化できなかったとしてもウンチと共に排出されるかと…
様子見して、胃に入らずにどこか詰まってる感じがするなら病院行ってみても良いかと。
落ち着いてるようですし、たぶん胃の中に入っていったのでは?と思います。
ゆっぽままん
コメントありがとうございます😭🌟
昨日18時ごろ離乳食問題なくたくさん食べれたのですが、
24時ごろにミルクを飲ませたら勢いよく吐いてしまいました😭
朝の離乳食はたくさん食べてくれました。
そして今は機嫌よく遊んでるし、熱もないし、
なにか詰まってる感じもしないので、
今日一日様子見ようと思います…😔