
息子が転ぶたびにほら!転んだよ!ちゃんと見てなさいよ。とかみんな見方…
息子が転ぶたびに
ほら!転んだよ!ちゃんと見てなさいよ。
とか
みんな見方がいい加減なのよ!
とか言ってくる義祖母にイライラ。
自分に抱っこされて何回か寝てくれたからか、可愛さが増して率先して世話してるけど
ちゃんと見てるし、ちょっと転んだりしただけで抱っこするっていう育児方針じゃない私にとってはうるさいだけ過保護としか思えない…。
転んでも、
おー!ビックリしたねー!立て〜!
って言ったり、強い強い!
って強い子にしたいのになー。
上の子はそうやってたから
ちょっとした事じゃ泣かないし、転んでも
大丈夫!って言う強い子になったんだけどな〜
本当外野は黙ってて欲しい。
可愛がるだけなら可愛がるだけで口出し手出しやめてほしい!!
どうせ無責任に可愛がることしかできないんだから!
- ゆとりのママたん(7歳, 9歳)
コメント

すずまま
わかりますー🙌💦
うるせぇ!!て思いますよね。笑
転んだ具合見て大丈夫そうならうちもそのままします😂😂
5歳の子が、転んで少し擦りむいて
「ママ怪我した~😭」って言ってくるけど
「大丈夫!そんぐらいで死なん!はい遊ぼ!!」って言って
そのまま遊びます☺️笑
ゆとりのママたん
もう常に思ってます(笑)
たしかに(笑)
そんぐらいで死なん!ですよね(笑)
うちも、大丈夫大丈夫!ほらおててパッパッして立ちな!って立たせてます(笑)