
わらべ歌の知識が不足しており、自分で歌う機会がある場面で困っています。童謡は知っているが手遊びやわらべ歌は未経験。知識を増やして楽しみたいです。
わらべ歌はどうやって知ってますか?
児童館や支援センターでわらべ歌を歌うタイミングで何も知らず周りの真似をしてやり過ごしています。。
みなさん歌っていてすごいなぁ、どうやって知ってるんだろう?
自分自身すごく有名な童謡は知っていますがそこまでレパートリーもなく、手遊びやわらべ歌はやってもらった記憶もないので本当に知りません。
色々知っていればお家での遊びももっと違ってくるのに!ともどかしいです😓
- さとみ(6歳)
コメント

トマト
ネットで調べたり、お母さんと一緒でしったり(童謡ではない?)、音楽つきの絵本でしったり、ですね😅
私もしらないの多いですよ~💦

退会ユーザー
何も知らなくて支援センターや保育園の赤ちゃん会などで知って検索して覚えてます☺️
と言ってもまだまだ知らないけど💦
支援センターでも聞くと何て曲か教えてくれますよー。
私もやった記憶は無いです😅
やってても我が子と同じくらい赤ちゃんの時だったでしょうね😂
-
さとみ
たまにわらべ歌の会みたいなイベントがあるようなので参加してみたいと思います🙄✨
私は三人兄弟の末っ子で雑育児だったのでみんな知ってるものを知らない!?と母を疑ってしまいました😂- 12月20日
-
退会ユーザー
同じく三兄弟末っ子です。
うちの親はめっちゃ雑なのでやってない気がします💦
でも保育園に通ってたので絶対にやった事あふ筈なんですけど記憶無いので忘れてるだけでしょうね🤣
行ってる支援センターでは、バスにのって、はじまるよ、ひげじいさんはよく歌ってます。
家では寝転がってる事が多い時期はきゅうりができた、ららぞうきん歌ってました☺️- 12月20日
-
さとみ
三人目は色々雑ですよね😭小さい頃の写真も少ないので少し悲しいです😓
タイトルありがとうございます!調べてみます🥰- 12月20日

まままり
YouTubeとかで検索したら出てきますよ😊
-
さとみ
ネットばかりしている癖になぜか調べてませんでした!童謡は見てたんですが。。見てみます😊
- 12月20日

みっきー
児童館や支援センターでやってるのを覚えて家でもやったりしてました!
-
さとみ
まだあまりコンスタントに支援センターに通えてないのでコツコ通ってバリエーション増やしたいと思います😊
- 12月20日
さとみ
ありがとうございます!ネットでなぜか調べてなかったので調べてみます🙄✨バリエーションが増えれば楽しんでくれるかな😌