
10ヶ月の娘を育てており、夜間断乳を考えています。授乳で寝かしつけず、お風呂前に麦茶を飲ませて抱っこで寝かせる方法を検討中です。
もうすぐ10ヶ月になる娘を育てていますが、もう寝かしつけの授乳はなくしても大丈夫でしょうか? 夜間断乳する予定で、授乳に頼らず寝かしつけたいのですが、お腹が空いてしまいますか?ちなみに今は17:30頃に夜の離乳食(授乳はなし)、19:00にお風呂、お風呂からあがったら授乳(添い乳ではないですが飲みながら寝てしまい20時には就寝)という流れです。これを夜の離乳食の後に授乳、お風呂、お風呂からあがったら麦茶を飲ませて抱っこで寝かせる、というふうに変えてみようかと考えてます。
元々1歳で断乳したく(仕事の都合で)その前に10〜11ヶ月くらいに夜間断乳しようと思ってます。まずはおっぱいで寝かせるのをやめようとお昼寝からチャレンジしたところ、抱っこで子守唄を歌うと寝てくれるようになりました。なので夜も、と思ったのですが、お風呂あがりに授乳すると寝てしまうので、お風呂の前の方がいいのかなと…
- ママコ(7歳)
コメント

ママ
もうすぐ9ヶ月の息子です!
7ヶ月の頃に夜間断乳をしました!
3日間は、かかりましたが、今では夜から朝までぐっすりです😴💕
たまに、夜中にぐずりますが、トントンしていくか、抱っこすれば寝ていきます☺️
お風呂上がりにおっぱいではなく、麦茶あげてます!
2回食ですが、おっぱいの回数も1日に3.4回になりました!

ちょこっと。
その頃からしてないでしそよ!
夜を少し遅め18時~18時30ぐらいにしてお風呂上がりにお茶、そのまま朝ごはんまであげてなかったです\♥︎/
ご飯を十分に食べるなら不要かと思います♪♪
-
ママコ
私も夜ご飯をそのくらいの時間にしてやってみます😊 ありがとうございます!
- 12月20日
-
ちょこっと。
夜間は5ヶ月から辞めているので、
ママコさんもスムーズに行けばいいですね\♥︎/- 12月20日
-
ママコ
なんと5ヶ月からですか!今日さっさく18時頃たっぷりめの離乳食、授乳、でお風呂上がりにお茶をあげたら意外とあっさり!?寝てくれました😊 このまま夜間断乳がんばります!ありがとうございます。
- 12月20日

オムハンバーグ
うちも同じで☺
夕飯のあとにたらふく授乳して寝る前はやめてましたが、やはり落ち着かないのか、おっぱい飲むまでは寝そうになっても寝ませんでした😅
しかし、私が急遽入院したため、強制的に夜間断乳となり、寝かしつけは旦那がユラユラしてるそうです。
夜中は起きて再入眠できないときは水分補給してまた寝るそうです。
御腹は空いてるのかな?
離乳食はたくさん食べてるみたいです☺
夕飯のあとにたくはん飲ませて...おっぱいなしでの寝かしつけもできる子はできると思いますよ☺
-
ママコ
同じくらいの時期ですね! 夕飯の後にしっかり飲ませてチャレンジします!入院されたとのこと、大丈夫ですか??😭 無理せずお大事にしてくださいね。コメントありがとうございます!
- 12月20日
-
オムハンバーグ
ありがとうございます😊
無事に退院しました💓
頑張りましょうね~💓- 12月20日
ママコ
7ヶ月でですか! 私は夜間断乳したいと思いつつ、夜わんわん泣かれると、お腹が空いているのでは…?となかなか踏み切れずにいます😂 ても2回食でも朝までぐっすりと聞いて勇気が出てきました!このまま勢いで夜間断乳しようかな😁 ありがとうございます!
ママ
おっぱいには、おっぱいが欲しくなる成分が入ってるから、夜中に欲しくなって起きて泣くと、記事で読んだので、それだとしか思ってませんでした😅(笑)
お腹の時もあったかもしれないです😂
3日くらいは寝不足になってしまうかもしれませんが、頑張ってください☺️
ママコ
今日試しに授乳なしの寝かしつけしたところ、なんとあっさりと寝てくれました😂 このままおっぱい欲しくなる成分に邪魔されず長く寝てくれることを祈ります〜! ありがとうございます😆