
コメント

あきとも
うちは、嫁姑問題はありませんが、旦那の立場としては、中立ですね。話の内容を聞いた上で、いつも判断するようです。
ただ、いつもママ義母が、私や旦那に、お互いに配慮は必要。また、結婚したからには、奥さんの味方になれるのは旦那だけだからと言ってくれていますね(^ ^)
お姑さんと仲良く出来ないと思うのは、どんな所なんですか⁉️

ぽぽわ
近距離別居です!特に嫁姑問題はありません。
うちの場合は特別かも知れませんが、嫁のほうが姑に頼りまくって逆に迷惑がられるほどにしています(笑)毎週末晩ご飯食べに行ったりとかですね。
うちは逆に義父のほうが息子離れ出来ていないようで将来は同居とふざけてこの前言ってきたので
「わーい♪同居やったら毎日ご飯作らなくていいし毎日お義母さんのおいしいご飯食べれるー♪もう主婦飽きてきたー♪何もしたくなーい♪」という具合で言ってたら
「同居とか絶対しないわ!やっと子育て終わったのに!(笑)」とお義母さん言っていました(笑)
ちなみに義父のその発言の時の旦那は普通にニコニコ笑っていました‥←これムカつきます。
同居とか絶対嫌なので逆に嫌がられるようにしています(笑)
姑との仲良く出来る秘策は、よく顔を出して甘えて可愛がってもらう、あとちょっとしたこと(どうでもいいこと)をマメに相談したりしだしてから仲良くなれた気がします(・∀・)
-
みぃ
なるほど~!
甘え上手になるように頑張ります☆
お姑さんもぽぽわさんの事可愛いお嫁さんだと思ってくれてるのがわかります☆
ぜひ見習いたいです♪- 1月26日

みぃ
素敵な旦那様ですね☆
今はまぁまぁ仲良くしてる方なんですが、子供が産まれるまでは、突然家に訪問してきたり、夜遅くに電話があり何時間も長電話してきたり、お金に関しても価値観が違ったり。。。
結婚式準備でも一から十まで干渉してきたあげく、(ドレス試着にも同行(-_-;))一円たりともお金はださないし、お祝いももらってません。
今は落ち着いてきて、干渉も減ってはきましたが…
義母も、やっと最近になって子離れできてきたと言っています笑。
でも結婚当初の異常な干渉や非常識さをふと思い出すんですよね~(-_-;)

あきとも
突然の訪問や長電話はしんどいですね💦
たぶん私の義母は仕事が忙しいので、電話もそんなに、会って話して長話、くらいですかね(笑)
結婚準備はドレス試着も私の母と一緒に同行して見てもらえるのが嬉しかったですけどね〜(^ ^)
お金は家庭によって、どこで何を出すのか違うので、なんとも言えませんが、、私達はある程度自分達で出しましたよ(^ ^)お祝いという形では両家とも両親からは無かったです。
過剰な干渉は心配してたから、
常識は、育った環境が違いますし、自分の常識が相手の常識とは限らないので、今後もし、これは⁉️と思ったら、やんわりと伝えても良いと思いました✨
伝えてみて、考え方など、知っていくのも仲良くする秘訣になると思いますよ( ^ω^ )
-
みぃ
大人な意見ありがとうございます☆★
義母も自分の行動を自分の兄弟に話したときに説教されたと言っていましたし、何か趣味をみつけなさいとお灸をすえられたようです。。。
でも、私の妊娠、出産を心から喜んでくれたり色々良くしてくれました。
過去の事は水に流してこれからうまく付き合っていかなきゃですね!- 1月26日

みぃ
大人な意見ありがとうございます☆★
義母も自分の行動を自分の兄弟に話したときに説教されたと言っていましたし、何か趣味をみつけなさいとお灸をすえられたようです。。。
でも、私の妊娠を心から喜んでくれたり色々よくしてくれました!
過去の事は水に流してこれからうまく付き合っていかなきゃですね!
みぃ
素敵な旦那様ですね☆
今はまぁまぁ仲良くしてる方なんですが、子供が産まれるまでは、突然家に訪問してきたり、夜遅くに電話があり何時間も長電話してきたり、お金に関しても価値観か違ったり。。。
結婚式準備でも一から十まで干渉してきたあげく、(ドレス試着にも同行(-_-;))一円たりともお金はださないし、お祝いももらってません。
今は落ち着いてきて干渉も減ってはきましたが…
義母も、やっと子離れできてきたと言っています笑
でも結婚当初の異常な干渉や非常識さをふと思い出すんですよね~(-_-;)