
来年10月からの保育料無償化について、2人目以降の子供は半額になります。上の子が無償化でも下の子は満額になることはありません。
来年10月から始まる保育料無償化。うちには4歳と1歳の子供がいます。
3〜5歳は無償なのはわかりましたが、0〜2歳は非課税世帯以外は有料となってますが、今下の子は二人目なので半額の保育料ですがこのまま半額の保育料を払うのでしょうか。
上の子が無償になったから、下の子が半額ではなく満額になることもあるのでしょうか。
もし満額になってしまったら無償化にしても嬉しくないなぁって思ってしまいました。
分かる方いたら教えてください。
- K☆Mママ(7歳, 10歳)
コメント

あい
市町村の判断なのでまだ誰もわからないと思います。
無償化もほんとうに10月にはじまるかわかりませんしね😢

あーか
まだ内容確定ではないので、その辺もこれからかなと思います!
-
K☆Mママ
そうだったんですね💦 もう色々と決まっているのかと思いました💦
ありがとうございます。- 12月19日

ゆきあき
私も全く同じこと考えていました💦
うちの自治体も2人目半額ですが、もし満額になったら正直今より金額が上がります💦
もしそうなったら全く嬉しくないですし嫌ですね。。。
-
K☆Mママ
やっぱりきになるところですよね💦
満額になって、今より金額上がって、消費税も上がったら、うちの家計は火の車です😭
そんなことになったら安倍さんを恨みます笑- 12月20日
K☆Mママ
そうなんですね。 本当無償化始まるのか分からないですよね。
あい
市町村がお金払うの嫌がってますもんね。
決まるとありがたいんですけどねぇ😢