
幼稚園の上の子が感情の起伏が激しく、寂しい思いをしているか心配。この時期のテンションの浮き沈みは普通なのか不安。
上の子についてです。
基本的に幼稚園へはバスで通っています。
今日は幼稚園へ用事があり、久しぶりに迎えに行ったら幼稚園の先生に、○○ちゃん、最近感情の起伏が激しいんですが、なにかありましたか?
すごく楽しそうな時と、先生にひっつき虫でテンションがかなり低い時があって気になったので、と言われました。
確かに最近家でもテンションの浮き沈みが激しいことが多いです。
抱っこ抱っこと泣いたり、すぐ怒ったり。
夜ご飯は基本私が抱っこしないと食べないし…
私が下の子をあやしたりするのを見て寂しいのかもしれないです。とは先生に伝えました。
そこで質問です。
確かにテンションの浮き沈みが激しいとは思いますが、この時期なら普通なのかな?とあまり気にしてなかったんですが、どうなんですかね?
もちろん上の子を抱っこしたりもするんですが、やはり寂しい思いはしてるのかな…と思っています。
- ぴお(7歳, 9歳)

みいた(22)
今まで独り占めできたママが赤ちゃんできたと同時に少しは距離が開いてしますので、そりゃ寂しいと思いますよ😅
しっかりしなきゃ!!って思ってもたまにすごく寂しくなるのかもしれないですね😣
コメント