
コメント

はるりおん
産休明けにフルタイムで復帰しました。
5時半に起きて犬の散歩ご飯をあげ、洗濯を干して自分の着替えと化粧をしてから旦那と子どものご飯を準備して6時には起こします。
お迎えは18時で19時くらいにご飯、20時にお風呂、21時に就寝でした!寝かしつけてからご飯の片付け、洗濯しまって次の日の保育園の準備をして23時に寝てました!

mako
私も朝7時に家を出て、保育園に寄るのも含め通勤は1時間半以上です💡今は二人目の産休に入りましたが。
5:30〜6:00 娘が起きるので私も起床、娘にご飯を食べさせつつ私はメイク、娘の着替えや検温は夫にバトンタッチしたら自分の身支度や食器の片付け、夜ご飯の支度など
7:00すぎ 3人で車で出発
7:20 保育園
7:30 電車で出勤
9:00〜16:00 仕事(時短勤務だけど大体30分は残業)
17:30 お迎え
18:00 帰宅
18:15 夕ご飯
19:00 お風呂洗い
19:20 お風呂
20:00 子供就寝、その後洗い物や洗濯、保育園準備などの家事をしつつ終わらなかった仕事
0:00〜1:00 就寝
産休直前は妊娠もあって眠すぎて寝落ちして気づいたら0時すぎていてそこから仕事したり洗濯物を干したりして寝るのが3時とかもしょっちゅうでした💦
両立するために、掃除を最低限でいいようにトイレやお風呂を改造したり便利な家電を導入したりしました🙆
-
みにー
すみません💦他のコメントに返してしまいました💦
- 12月19日
-
mako
保育園に送ったらそのままパーキングに駐めて通勤は電車でしているんです💡
パーキング代かかりますが保育料とパーキング代を払っても働く方が余裕でプラスなので、お金で時間と体力を買っています😁- 12月19日

ぽんぽこ
4月復帰目指して保育園申請中です。出産前はヤル気満々でしたが日々の生活でいっぱいいっぱいで4月からの生活が想像できません…。
答えになってないですがついコメントしちゃいました(>_<)
-
みにー
わかります😥ホントに想像できないですよね💦
私も出産前はやる気満々でしたが
実際育児をしてみて
他の事と両立が
色々大変そうで現実を見ています😫- 12月19日

あいこ
5時半起床、
旦那の弁当、子供らのご飯の支度、
6時に子供ら起こしてご飯食べさせて食べてる間に自分の支度
歯磨きさせて、7時10分に出発😅保育園2件回って8時出勤😓
まぁかなり忙しい😓
信号の間隔(7時何分に赤信号)も覚えて、青信号狙いで走ってます(笑)
慣れるもんです😅
頑張って下さい😲👍
-
みにー
ありがとうございます☻
素晴らしいです!保育園②件回るとなると忙しいですね💦
慣れますかね😨皆さんのやりくり読んで尊敬します✨- 12月19日

ゆかっち
今下の子育休中ですが
上の子だけだった時は
5時起床
6時子供ご飯
7時保育園
8:15仕事開始
17:30帰社
18:45お迎え
19時お風呂
20時夕飯←親のみ 子供早ければ寝てます
23時過ぎ就寝
ざっくりですが😓
夕飯は結構お惣菜とか簡単に作れるものしかしてません😅子供は保育園で夕飯食べてるので親だけで済んでました(>_<)
通勤は車でなく電車です❗️
あんまアドバイスにならなくてごめんなさい🙇♀️
-
みにー
参考になりました!ありがとうございます😊
5時起きすごいです✨
私もその位に起きないとバタバタしてしまいそうです💦
大人だけなら食事は適当で済ませられるのですが子供には、ちゃんと栄養考えた物食べさせないとって思い、皆さん朝とか何作っているのですょうか👶- 12月19日

みにー
詳しくありがとうございます😊
やりくり素晴らしいです!
通勤1時間半以上とは大変ですね💦
お子さんは通勤中、車でグズったりしませんか?💦
妊娠中はとても大変でしたね😭
今はゆっくりしてくださいね♡
私もいずれ、2人目となると、、、
更に両立が想像できません😳
みにー
素晴らしいです!!
効率が良いのですね☺️見習いたいです✨