
コメント

はじめてのママリ
私はどーしても仕事が休めなくて病児保育に預けて仕事に行きました💦

mnmndan
私のとこの病児は預けられますよ。確認してみてはどうですか??
割りきって休んで、あとで挽回するかですかね。
-
mai
そうなんですね。
なんか病児保育に預けることに、ちょっと気が引けて…辛そうにしている我が子を他人に預けるのが、私は出来なくて…なんか本当に他人だし、信頼もない人に…- 12月19日
-
mnmndan
保育園の保育士だって他人ですよ。病児は見学にいってみてください。保育園より手厚いんですよ。鼻水吸ってくれるし、こまめーによく見てくれて記録してくれてこんなにすごいことできて素晴らしいですね!とかほんとに細かくよく見てくれますよ。むしろ病児は安心できるところです!
- 12月19日
-
mai
病児保育利用したら?って言われた事もあります。jeciさんが言うようによくしてくださると思います。預ければ職場に迷惑かけることもない、それは十分わかっています。でも押し付けられるのはちょっと…価値観や考え方違うから…
ご回答ありがとうございました- 12月19日
-
mnmndan
それは残念です。そしたらご自身でお子さんを見るしかないですもんね。保育園に無理に預けたらかなりのご迷惑になりますからね。
押し付けと考えるのは飛躍です。現実を知らないだけなので、見てみてはということです。なにもせず悩むよりはいいかと。- 12月19日
mai
そーなんですね。感染性の病気の受け入れは出来ないと聞いたので…
はじめてのママリ
感染症はダメなんですね💦私はただの風邪と診断されたので預けられたのかもしれません!
mai
そうなんです…アデノウイルスからくる胃腸炎らしくて…