![しぃ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいちゃん
とりあえず出産一時金の為に産まれるまでは親の扶養で社保です!
産後扶養から外れて自分と子供の分を払うとすると、前年度の収入から計算するらしく私は収入0だったので1ヶ月2人分で約2300円でした!
役所ですぐ計算してくれますよ〜!
![百華・彪牙ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
百華・彪牙ママ
こんにちは。
私は、昨年再婚しましたがそれまでシングルマザーでした。
シングルマザーの時は、働いてなく実家暮らしで国保でした。
児童扶養手当は、シングルマザーだと必ずもらえるとゆうわけじゃありません。
本人が働いてなくても、同じ家に住む両親や兄弟・兄弟家族の収入が見られます。
公務員とかで収入が多い世帯だと、もらえない可能性もありますし全額もらえず一部支給の場合もあります
-
しぃ☆
回答ありがとうございます!
妊娠発覚後、仕事を辞めて親の扶養に入りました!
今は出産一時金のためとりあえず親の扶養に入っていますが、一緒に住んでいません!その場合どぉなりますか😞?- 1月26日
-
百華・彪牙ママ
一緒に住んでないとゆうのは、一人暮らしとゆうことですか?
- 1月26日
-
しぃ☆
そぉゆう事です😄- 1月26日
-
百華・彪牙ママ
一人暮らしなら、出ると思いますが前年度の収入で計算されるので前年度の収入があれば全額出ない可能性もあります。
1人子供がいる場合、月4万以上働くと全額出なく一部支給になると市役所の人が言ってましたよ- 1月26日
-
しぃ☆
そぉなんですね😵
正社員で働いてたのでもらえないかもしれないですね(´Д`)- 1月26日
-
百華・彪牙ママ
いくらもらってたかにもよりますが、友達が正社員で働いてたから出なかったと言ってましたね。
でも、少なくても一部支給になるかもしれないですよ。
毎年7月くらいに更新になるので、産まれたらすぐに申請してみたほうがいいですよ。
ちなみに養育費とかも収入に入りますよ- 1月26日
-
百華・彪牙ママ
でも、妊娠発覚後にお仕事辞められてるなら、出るんじゃないですかね。全額か一部支給でも
- 1月26日
-
しぃ☆
そぉなんですか!
出生届と一緒に申請しましたか?
でも、申請するなら親の扶養から外れてから申請しないとダメですよね?- 1月26日
-
百華・彪牙ママ
私は、出生届を出したあとに児童手当と児童扶養手当と保険証とかの手続きをしました。
手続きを早くしないと、審査とかあってからの支給になるから時間かかるので早めにしたほうがいいですよ。
私は、保険証は国保にして親とは別にしましたが。
税金は、親の扶養で出しました- 1月26日
-
しぃ☆
そぉなんですね😄
わかりました!出産後いろいろな手続きは早めにしようと思います!
ありがとうございます❤- 1月26日
-
百華・彪牙ママ
シングルは、大変なんで手当ないと困りますょね。
市役所の人に相談したら、詳しく教えてくれますよ。
早めに申請して、少しでも早くもらえたらいいですね。
頑張ってください- 1月26日
しぃ☆
回答ありがとうございます!
産後、社保からはずれて国保にするという事ですね😄?
とりあえず役所で計算だけしてもらったのですか😺?
ゆいちゃん
いくらか知りたいです。てゆったらすぐだしてもらえますよ!
しぃ☆
そぉなんですね😄💡
聞いてみようと思います!