
姪の就職祝いのタイミングについて相談です。いつがベストか悩んでいます。就職祝いはする?金額は?意見を聞きたいです。
姪の就職祝い(現金)を渡すタイミングについて。車で二時間ほどの場所に住む姪が今年高校を卒業する予定で就職先が決まったようです!毎年お盆とお正月に会う感じです。数ヶ月前のお盆の時には その前から就職先が決まっていたのに、お祝いを渡さず、(まだ早いのかなと思って)
それで来月のお正月に会ったときかな?と思ったりしましたが、まだその頃も卒業してないし、でも3月の卒業の頃に会う予定ないし、、、
このような場合のベストなタイミングっていつでしょうか?
卒業してから 郵送か?お正月か?もう過ぎたけど事前に聞いてたのだから お盆にあげるべきだったか??
そもそも就職祝ってしますか?
する場合 いくらしますか?
色んなパターン色んなご意見お聞きして参考にしたいです!個人的な考えで大丈夫です!
宜しくお願い致しますm(__)m
- いいかな(8歳)

むー
私は就職するタイミング(4月)で、叔母からお祝いのお金いただきました!二万円くらいだったかな。
内定出てたのは1年前くらいで叔母もそれは知っていましたが、よきタイミングで!ということだったのかな、と。
母経由でもらったので直接ではなかったし嬉しかったです!(私もお礼はLINEで送りました笑)
でも、もし直接渡したい、ということであればお正月でも全然ありだと思います!
就職前って色々要り用だから、お金をいただけるのは有り難いですし🙇♂️

ひなり
お正月に会ったときでいいと思います(^ω^)
コメント