

退会ユーザー
どっちもどっちかなと思います(^^)
うちは女2人、男1人の兄弟でしたが、私と妹は大学まで行き、弟は高卒後就職しました(^^)
また大学が国立か私立かでも変わるかなと思います(^^)

絆
女の私からすれば、女の子の方が
お金かかりそうって思います!
男の子でも趣味とかによると思いますが
やっぱり女の子って服、コスメなど
とにかく色んなものを欲しがるし
なんなら友達が持ってるから!って
親にオネダリする事多くなかったですか?😂
男の子は何かあんまりこだわらないというか
服も親が買ってきたものを来たり😤

退会ユーザー
教育が同じならやはり女の子じゃないでしょうか?
振り袖だったり学生服じゃなくなると喪服用にパールのネックレスとかもいるし卒業式には袴とか…男の子はスーツがあれば何でも対応できますもんね。

ama
その子次第じゃないですかね◎
私自身が男女女の三兄妹ですが、私が専門学校行ったくらいでみんな大学行ってないし全体にそこまでお金かかってないです!

おもち
女の子は年頃になれば洋服やメイクなど細々したものに、成人式には振袖に…とかかるので、女の子の方がお金かかるイメージですが、
もし男の子でサッカーや野球などの少年クラブに入ったとしたら運動具や活動に際して細々お金がかかるし、結婚の時にもし結納するならそこでドカンとお金がかかるだろうし…。
どっちもどっちな気がします😂

退会ユーザー
女の子は洋服やメイクが〜などと言ってる方いらっしゃいますが、私はそういうの親におねだりしたことがないので、その子によるのかなと😂中学生くらいまでは服は買ってもらってましたが💦
男の子は食費、女の子は晴れ着とかでお金かかるイメージです😇

ママリ
みなさんありがとうごさいます!
どっちもどっちか、やや女の子か、って感じですかね😄
コメント