※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

イヤイヤ期で困っています。チャイルドシートに乗りたがらない子供について、どう対応すべきか悩んでいます。

イヤイヤ期がひどくなってきました。
スーパーやショッピングモールではよく床に顔をつけて泣いてます。



ほんと叩きたくなるし、置いて帰りたくなる時もあります。

いまはチャイルドシートに乗るのが嫌で泣いてます。
好きなようにさせてましたが、チャイルドシートは譲れません。
みなさんならそのまま乗せますか?子供のいいなりになってもいいのでしょうか

コメント

◎

命に関わるので泣いても乗せてます!
聞いてる方も気が狂いそうですが死ぬよりはマシです😢

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    時々自分の言ってることが正しいのかわからなくなります。
    子供が嫌いになりそう。

    • 12月19日
  • ◎

    子育てに何が正しいのかなんて十人十色ですし
    今はきっとマタニティーブルーなどで
    気が滅入ってるだけだと思います😢
    落ち着いたらまた可愛い!大好き!って思えるので
    今は死なないように、今日この子を生かせるように
    と単純な目標で大丈夫ですよ(*^^*)
    親の言うこと聞くお子さんなんてまれですし
    自我が出てるのは成長してくれて
    今までお母さんが大事に育ててくれた証です!

    • 12月19日
なにゃ

チャイルドシート嫌な時期ありました😂
ギャン泣きですが無理やり押さえつけて乗せてました!着くまで何時間だろうとギャン泣きで何度か泣きすぎで車の中でゲロされたくらいです😵
一度チャイルドシートなしで乗せてしまうと、次乗せるときが地獄ですよ🤦‍♀️「チャイルドシートいやー、こっちがいーーー😫😫😫」って😵😵😵

みにすけ

最近うちのがそうです。
2歳くらいまでは抵抗された事なかったんですけどね💦
パパがいる時だけ甘えるのかひどくなり、わたしだけの時はすんなりチャイルドシートに乗るのに、パパがいると激しく抵抗します。
でも泣いても嫌がっても時間かけて必ず乗せるようにしてます。
たまに、前を走る車の後部座席から2~3歳くらいの子供が立って顔だして来るのを見ますが、なんだかなぁ~と思っちゃいます😅

mino㌰

チャイルドシートはいま、嫌がる時があって激しく抵抗したりするので、
色々声かけしながらあれこれ誤魔化して、ラムネとか口に入れて好きな物持たせたり、シールやら、YouTube見せながら乗せたりとか色々していますよ😊💦
外でぐずった時もとりあえず今は全力でテキトーな事言って誤魔化して捕獲!
その場を離れたりしてます(笑)