※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
凜坊
子育て・グッズ

子どもの約束や言うことを守らせる方法について相談です。息子が問題行動を示し、心が折れそうだと感じています。兄弟の影響も受けているようです。どうしたら良いでしょうか。

約束守るようにするにはどうしたらいいですか(T∀T)
嘘をつかないようにするにはどうしたらいいですか。
言うこと聞くようにするにはどうしたらいいですか。
2月で6歳になる息子は、
平気で約束をやぶります。
嘘をつきます。
無視をします。
言うことは何一つ聞きません。
なぜ…(T∀T)もう母親つかれました。
いなくなってほしいとさえおもってしまいます。
兄の影響で2歳になる娘まで私を無視するようになりました。子どもふたりに無視されるとか心折れました。つらすぎです。だから常に怒ってます。自分が悪いことしてるのに泣きます。それが我慢できません。尚更イライラです。
毎日毎日泣いてばかりで発散も意味なくて悪循環でしかない。

コメント

ゆずき

旦那さんに、1度思いっきり叱ってもらったらどうですか??

  • 凜坊

    凜坊

    怖いから言うこと聞くとかはありません。
    どちらかというとわたしの方がこわいので悪役は私です。
    主人がいるときは主人も怒りますが主人が言うから言うことを聞くととかはありません。

    • 12月19日
みっち

保育士です🍀
下のお子さんが産まれたばかり&小さいようなので、、ママの気を引きたいのではないのでしょうか?
6才と言ってもまだまだ子どもです😅どうしても、お兄ちゃんなんだから、6才なんだから、とみてしまうかもしれませんが、、素直に甘えるのは恥ずかしくて、あまのじゃくになってしまったり、赤ちゃん返りみたくなる子もいます😖💦多分主さん自身も今余裕がなくなっているのだと思うので、今すぐどうにかできないかもしれませんが、↑のことを少しでも考えてもらえるといいかなと思います🍀