
生後1ヶ月の男の子、母乳とミルクの混合で育てています。夜はミルクを飲ませて寝かせても、1時間おきに泣いて起きます。昼間もまとまって寝てくれず、イライラしてしまいます。寝るようになるのはいつでしょうか?母乳が足りていないのか心配です。同じ経験の方、乗り越え方を教えてください。
生後1ヶ月の男の子育ててます。
母乳よりの混合で、
母乳10〜13、ミルク60〜80を1〜2回あげてます。
ミルクはだいたい、夕方や寝る前に飲ませてます。
助産師さんからは、母乳出てるみたいやし
ミルクなくても大丈夫と言われたんですが
まとまって寝てくれる事がほとんどないので
ミルク飲ませて寝てもらおうと思って飲ませてます。
体重は生後25日で700g以上増えてました。
ミルクを飲んで10時ぐらいから1時前あたりまでは
2〜3時間寝てくれるんですが
それ以降はだいたい1時間おきに泣きだします。
おっぱいを15分ぐらい飲んで
自分から離すので満足したのかと思って
寝に入るんですが1時間もしないうちに起きます。
早い時は30分とかです。
昼間もあまり寝てくれず、いつになったら
まとまって寝てくれるようになるのか、、。
全然寝てくれないので、正直自分もしんだくて
夜中起こされるとどーしてもイライラしてしまい
優しく接する事ができません。
抱っこする時も雑に扱ってしまったり
なんで寝んの?!いい加減にして!って、感じで
イライラをぶつけてしまいます。
優しくてできない自分に悲しくなります。
いつになったら寝るようになりますか?
母乳が足りてないのでしょうか?
同じような経験された方いますか?
どうやって乗り切りましたか?
- よもぎ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
泣いたらすぐ抱っこしてますか?
うちの場合は、少し様子見てたら泣き止んでまた寝ます。(夢泣き?)
私も母乳よりの混合で、生後0〜1ヶ月の間は同じような感じでした💦
赤ちゃんも睡眠が怖くて泣いてます…
優しく声かけしてみてください!「大丈夫、大丈夫」って赤ちゃんと自分に!
まだ産まれて◯日やもんね。何もわからんって怖いよね。仕方ないねー。
元気があっていいねー!口の中見せてー!
って思うようにしていたら楽になりました笑
しんどいですが、2ヶ月に入って少しずつ寝てくれるようになりました♬

ソイラテlove
うちもまさにそうでしたー😅
2ヶ月になり、5時間ぐらい寝るようになりましたが、寝る前母乳にするとやはり2時間ぐらいで起きます😱
長男は2歳ぐらいでようやく落ち着いて朝まで寝るようになりました😭
早くまとまって欲しいですよね🙂❣️
-
よもぎ
やっぱり、1ヶ月だとまだそんな感じなんですね😩
2.3ヶ月あたりまで耐えるしかなさそうですね😔- 12月19日

こふこふ
同じくです!!
昼も夜も全く寝てくれず…
私の体力がもたない!と思い私も寝る前はミルクに願いを託しています。
ここ最近、寝る前に泣かせるだけ泣かせてから(体力を使ってもらう為)ミルクを飲ませたら21時から3時または4時まで寝てくれるようになりました!
ですが…昼間は抱っこ+背中をトントン+身体ゆらゆらじゃないと寝てくれません。
寝たと思って下ろすと30分後には泣いてしまう…
ここは忍耐!と思って昼間は抱っこで寝かせていますが、無理のない範囲で泣かせるだけ泣かせてみてはどうでしょうか?
顔を真っ赤にしてウギャーーーーっと泣いていますが、泣く事も大事!と思いある程度は見守っています😃
一日の中でもまとまって寝てくれる時間が少しでもあればいいですね😖
-
よもぎ
泣かせるだけ泣かすのもありですね!いま、実家なので気を使ってどーにか泣かないようにって、してます😔😔
もーすぐ自宅に戻るので、泣かせるだけ泣かせて寝かせてみます!!
昼間寝てくれないのも、家事できなくて大変ですよね😞
とりあえず、まとまって寝てくれるよーにいろいろしてみます!ありがとうございます😳- 12月19日

木暮
つい1〜2ヶ月前のことですが、今となっては1時間おきに起きていた頃が懐かしいです😌
うちは夜間、1ヶ月半くらいから3〜6時間寝るようになりました。
ただ、母乳が出なくなってしまうと困るので、3時間おきに飲ませるよう、アラームをセットするようになりましたが😅
体重の増えも良さそうですし、体力がついてきて1回で飲む量も増えて来るかと思いますので、徐々に時間があいてくると思います。
授乳以外のことはなるべく適当にすませて、体をお大事にしてください💦
-
よもぎ
やっぱり、2.3ヶ月になるとまとまって寝てくれる感じですかね😩😩
気を抜きながら、ゆっくりやっていきます!ありがとうございます☺️- 12月19日

退会ユーザー
私も同じようなやり方で寝る前だけミルク140あげてます。
母乳をあげてる途中で寝ちゃうことが多いので、片方10分上げたらオムツをかえて起こしてもう片方5分から10分あげてます。基本3時間寝てくれますよ。
私のやり方なので参考までに😰
-
よもぎ
うちはミルクの途中で寝る事が多くて、ミルクの量があまり増やせず、、😔😔母乳は最近になってやっと寝落ちする事がなくなってきました😔
様子見ながらしてみます!ありがとうございます!- 12月19日
-
退会ユーザー
そうなんですね、、、
哺乳瓶の蓋固くしめてるとかでもないですか?😩
無理し過ぎず、寒い日が続くのでご自身の体大切にしてあげてください😢- 12月19日
-
よもぎ
哺乳瓶の蓋固くしめたらダメなんですか?😨
ありがとうございます😭😭- 12月19日
-
退会ユーザー
固く閉めすぎると中々出てこないので、まだ吸う力が弱いと疲れちゃうんだと思います💭
なので1回閉めたら緩く戻してあげてみて下さい。- 12月19日
-
よもぎ
なるほど!そうだったんですね!
気をつけます🙇♀️🙇♀️- 12月19日
-
退会ユーザー
1回ギャン泣きするまで頑張ってあやしてミルクいつもと同じ量飲ませてすぐ無くなるようだったら足してみるのもアリだと思います☺️
そしたらお母さんも少しは寝れるかも?
お互い頑張りましょ😭- 12月19日
-
よもぎ
アドバイスありがとうございます!いろいろ試してみます😭😭
- 12月20日
よもぎ
とりあえず、泣いたら様子見たりはしてます!それで、泣き止まなかったら抱っこしてって感じです😔
もぉ少し楽に考えてみます!
ありがとうございます!