
最近、4カ月の男の子が夜寝るのが難しくなり、ミルクを欲しがることがある。同じ経験の方いますか?
生後4カ月の男の子を混合で育てています。
いつも夜寝る前に母乳をあげた後ミルクを足してその後寝かし付け、10分程度で寝てしまいそれから5時間〜6時間はぐっすり寝てくれ、起きたら母乳のみでまたすぐ熟睡してくれていました。ですが数日前にから突然寝付きが悪くなり中々すんなり寝てくれなくなりました。特に夜中起きて母乳をあげてもそれだけでは寝てくれなくなり新生児ぶりにミルクを足すようになりました。寝付きが悪いのは成長かなーと思い頑張ってますが、突然いままで夜中は飲んでいなかったミルクを欲しがることは結構あることなんでしょうか?同じような経験した方などいますか?😣
- あ(6歳, 10歳)
コメント

pippppi.
うちは完ミでしたが
まさしく突然夜泣き寝付きも悪くってことがありました…💦
完ミなのでミルク量や時間とにらめっこで参ってましたが
あさんのお考え通り成長の一環でした😂
あ
うちも長男が完ミだったので時間配分やら早く3時間経過しないかなとか毎日思ってました😭今しかない時間を出来るだけ楽しみながらしようと思うんですが、実際夜は眠くて参ってしまいます💦寒いし😂今日も頑張ります💪