※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

社会保険完備の企業で働く場合、育児休暇と給付金を受けるためには、いつから妊娠可能か知りたいです。雇用保険の前歴は合算できません。

育休給付金の条件について

社会保険完備の企業で来年5月から働く場合、
育児休暇と給付金を受けたい場合何月からなら妊娠可能でしょうか?
ちなみにこの2年は国民年金、健康保険のみで雇用保険はありませんので雇用保険の前歴を合算などは出来ません。。

コメント

みい

生まれる時期が雇用から1年経ったらだと思います!

  • ママリ

    ママリ

    と言う事は極端な話、7月に妊娠しても大丈夫と言う事でしょうか?
    (早産ではなく10ヶ月計算で)

    • 12月19日
めれんげ

11日以上働いている月が、12ヶ月以上ある必要があるので、6週前から産前産休とることを考えると、12ヶ月以上は働いていないと駄目だと思いますので、来年の9月以降に妊娠とかならちょうどいいかなと🙌

  • めれんげ

    めれんげ

    ↑↑↑有休とかで補えるようならもう少し早くても可能です。

    • 12月19日
  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます。
    産前産休の事すっかり忘れてました💦

    • 12月19日
もみじおろし

可能な日数は8月くらいになると思います。最初からそれが🆗と採用のときに言われない限り、でも周りからはいい目で見られることは無いと思います😅

  • ママリ

    ママリ

    確かに良い目では見られないですよね💦

    • 12月19日
ザト

11日以上出勤した月(1-31日区切りではなく、給与の締日でもなく育休開始日起算)が12ヶ月以上あるので、100%健康妊婦になるというのであれば、来年の9月に妊娠しても大丈夫ですが、体調が悪くなったり早産になったりで妊娠初期から働けなくなる可能性もあるので、できれば再来年の春以降の妊娠が良さそうですね💦

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💦
    年齢も年齢なので少し焦ってしまいます。

    • 12月19日
  • ザト

    ザト

    それなら余計にノーリスクで産休に入れるということは考えない方が良いと思います💦
    あとは妊娠を早めて給付金を諦めることも視野に入れると、もう少し妊娠のチャンスが広がると思います。

    • 12月19日