※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamisoha1203
家事・料理

ワーキングママさんの1日のスケジュールを教えて下さい。どこのタイミ…

ワーキングママさんの1日のスケジュールを教えて下さい。

どこのタイミングで、どんな家事をすれば早く眠れるのか…

私が要領が悪いのもありますが、毎日力仕事でほぼフルで働いているので、クタクタで帰宅するため、いつも夜に溜まった家事をやろうと思うも、眠さに勝てず子供と一緒に寝てしまって捗りません。

今日は職場が近いので、お昼休みに一時帰宅して夕飯の下ごしらえをしていたら、自分のお昼食べる暇なくて、納豆ご飯を5分でかっこんで戻ったため、お昼休みほぼゼロ(笑)

皆さんは掃除や洗濯に洗い物、自分の身支度、子供の準備や寝かしつけなど、どんな流れでやっていますか?

お時間ある方お答え頂けたら嬉しいです。

コメント

ちぃ

5:00私起床、洗濯、掃除機かける、お風呂そうじやトイレそうじ。
6:40娘起こす…ねんねー🎵と二度寝される
7:00娘を起こす。オムツ替え、着替え、朝食、私の朝食とメイクと着替え。
8:00朝食終了、朝食片付け、歯磨き、保育園出発。
9:00出勤
18:00退勤、お迎え
18:30帰宅、夕食
19:30夕食片付け、下ごしらえ、お風呂
20:00遊ぶ、洗濯、洗濯物収納、保育園の準備、食事の下ごしらえ
20:30歯磨き、絵本
21:30就寝

野菜を切ってビニール袋とかに小分けにしておく、魚や肉は切って調味料へ漬け込んで焼くだけにしておく、ほうれん草とかは硬めに茹でて一回分ずつラップしておく。
大根の下茹では炊飯器でしておいてその間にお風呂へ入る。
冬は洗濯は外干しせず部屋干し、サーキュレーターや扇風機を回しておく。

常備菜や作りおきを活用してワンプレートや再加熱のみで食卓に出せるようにしておく。

土日は朝一でスーパー行ってキロでお肉買ってきて、ハンバーグや餃子を作りおきしてます。