

退会ユーザー
新生児期は、脱水が心配だったので、3時間毎に起こして、母乳あげてました。
1か月以降は、体重の増えに問題なければ、泣いたらあげるを繰り返していましたよ^_^

さぁくちゃん.a
新生児の時期ってそんなに長く寝ないと思うので、泣くまで寝かしても良いと思います✨ママもその間はゆっくりして下さいね😊

cocone
この時期は服結構着てるし、エアコンなども付けてるだろうしせめて4時間おきくらいには飲ませてあげたほうがいいと思います☺️💕
退会ユーザー
新生児期は、脱水が心配だったので、3時間毎に起こして、母乳あげてました。
1か月以降は、体重の増えに問題なければ、泣いたらあげるを繰り返していましたよ^_^
さぁくちゃん.a
新生児の時期ってそんなに長く寝ないと思うので、泣くまで寝かしても良いと思います✨ママもその間はゆっくりして下さいね😊
cocone
この時期は服結構着てるし、エアコンなども付けてるだろうしせめて4時間おきくらいには飲ませてあげたほうがいいと思います☺️💕
「泣く」に関する質問
発達について 8ヶ月半ばの女の子ですが、 運動面の発達が進んでいて(ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩き⭕️)、 社会性(人に笑いかけない、鏡に無反応など)や 言語(喃語ゼロ、そもそも泣くこと以外に滅多に発声なし) など…
9か月に入ったくらいから夜泣き?のようなものが始まり、いつもはお風呂に入って授乳するとすぐに寝るので就寝が20時から21時の間だったのですが、最近は全く寝ず23時とかまで起き続けてその前の1、2時間ずっと泣いてます…
ばあば・じいじの家行きたい!帰りたくない!泊まりたい!ってなるのはいつ頃からなのでしょうか?🥹 2歳7ヶ月です👦🏻 じいじばあばは大好きなので、日中は預けた時はお昼寝もできますし、全然大丈夫なのですが、仕事の…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント