
コメント

はるはる
私は最近行き始めたのですが、毎日来てる方も多いようです💡
子どもも支援センターで楽しんでるようなので、時間がある時は私も連れていきたいなと思っています😉
ママ友はまだ全然いないのですが…
同じ産婦人科で同じ分娩室で出産したママ友とは毎日連絡とってて、月一会ってます😊

ちる
支援センターは近くになく全く行っていません💦
児童館は月1、2回で行きます✨
ママ友とは週に1、2回会いますね😁
-
もいもい
私も同じくらいの頻度なのですが、最近お付き合いに疲れてしまいます💦
もう少し楽しめるようになりたいです😅- 12月18日

emasara
児童館は週2くらいで、そのほかサークルとかイベントとか何だかんだで平日は毎日出ていますね。ママ友とは、特に予定組んだりとかはあまりなくて、出先でたまたま会ったら、そのままランチ行ったり…って感じです。まぁ、狭い地域なので、示し合わさなくても出先でよく会います😅
-
もいもい
素晴らしいですね❗
アクティブさ、羨ましいです✨- 12月18日

ひなこと
支援センターに週3いってます☺
ママ友とは会ったらって感じです😊♫
-
もいもい
娘が人見知りで支援センターで固まってしまいがちなのですが、それくらいの頻度でお出かけしていたら緩和されますかね?💦
- 12月18日
-
ひなこと
2歳の娘がですが支援センターに通う前は人見知りがすごくて誰に対しても泣く、寄り付かなかったです。支援センターにかよってまだ半年ぐらいですが今ではお友達もたくさんでき、私がいなくてもお友達と遊ぶようになり、〇〇ちゃんママ~!と自分から行ってます☺✨4ヶ月の娘は1ヶ月から支援センターに通ってますが、誰に対してもニコニコですし、この前はママ友が抱っこしてくれてそのまま寝たこともあります(笑)😂
最初は怖がったりするかもしれませんが、緩和すると思います😊💓
お母さんもニコニコでしたら娘ちゃんもニコニコで遊ぶと思います❣
ぜひ行ってみてください♫- 12月18日
-
もいもい
すごいですね!
月に何度か支援センター行くんですが、まだまだ私から離れず、じっとしている事が多いので、もう少し頻度を上げて外出してみようと思います💡- 12月19日

n
支援センターは行ける時に行くって感じですねー
ママ友グループ出来てたりママ友同士合わせて行ってる人が多いので、私もそうしてます‼️
ママ友とは月に1〜2回くらい、あとは出先で会うと少し話すくらいですね〜
-
もいもい
私もママ友と合わせて行くことが多かったので、1人だと緊張します💦
私の周りが頻繁に出かけている方ばかりなので、もっと頑張らなくちゃいけないのかなぁと不安になることがありましたが『行けるとき』でもいいですよね🍀- 12月19日

まりえ
支援センターは月に3回くらいですね☺️毎回同じ曜日に行くと大体同じお母さん方なので話してます☺️
ママ友は連絡とれるママ友が1人しかいないのでその人とは週1会うか会わないかですね😊お互いのお家行ってお昼食べて昼寝前に帰る感じです!
-
もいもい
そういうお友達、いいですね🌼
同じ曜日だと顔見知りのお母さん増えますよね💡- 12月19日

𝚁◡̎
児童館も支援センターも行ったことがないですがおでかけは今は寒いので日中のまだ日が出てる時に数時間だけで一日おきくらいにおでかけしてます🚶♀️
近くにはママ友いないので都内のママさんとは月一か2ヵ月に1回とか遊んでます!
-
もいもい
お外、寒いですもんね!
自分達のペースでのお出かけでもいいですよね😄- 12月19日
もいもい
毎日連絡とるくらい気の合うママ友がいるのはイイですね🎵
支援センター、みなさん頻繁に行ってるんですね~!
アクティブで偉いです💡