

きちへー
わかります。すでに出来ている和に入って打ち解けるの難しいですよね。私も結局独身の時の仕事場の仲間か、地元の同世代がママ友です。今住んでいる所でのママ友はできていません。人も少ないし打ち解けれません。
なかなか難しいですょね。答えになってなくてすみません。

しーちゃんママ
同じことで悩んでいたことがあります。私も周りに友達いないし、つまらない日々です。
保育園の予定はありますか?保育園に行けば無理やりにでも知り合いはできるし、無理に友達作らなくてもいいかーと思うようになりました。わからないことは母に聞いたりママリで聞いたり(^-^)

太陽ママ
私も次に続くママ友が出来ず、うーん( ˘•ω•˘ ).。oஇと思っています。が、最近は、まぁ気楽でいいかぁと思うようになりました。
悩みは、ここママリで聞けばイイし。
公園や子育てセンターに行った時、その時その時に出会うママさんたちと話すうちに、ウマがあうと言うか、話しやすい人がいるなぁと感じています。
いずれ子供たちが、園に入ったら、自然と同じクラスのママさんたちと、顔なじみになるだろうし。
今はあまり、気張らず生活しています。

退会ユーザー
出産前ですが私もいませーん!
凹みますが、まあいっか!って思うようになりました。
保育園や幼稚園入る時に子供を通じてでも話せる方ができたら嬉しいですね。
コメント