

0..2mam
小児科で処方してもらうより皮膚科に行くことをお勧めします!

みみみ。
同じ感じでしたー(´・ω・`)
なんか鱗?みたいな感じですかね?
私も同じく小児科でステロイドのローションを貰いました! それと頭と体洗える石鹸?ボディーソープじゃなくてシャンプーを別に用意してくださいと言われ実践したらすぐ治りました(*´ω`*)

みーなっつ
ワセリンだとベトベトしてしまうのでヒルドイドローションという保湿剤をうちはつけています。病院で処方してもらえましたよ✨

なつめママ
小児科より皮膚科の方がいいですよ!
洗い方教えてくれたりしますよ。

きてぃ
ステロイドは塗っちゃダメですよー(><)!!!!!!小児科は皮膚の専門じゃないので、症状が治ればよしの考え方、ステロイドはとても強い薬ですぐ治ったかに見えますが、塗るのをやめた途端塗る前より症状悪化してしまうこと多いです。赤ちゃんのうちからステロイドは危険だと思います!!上の方もおっしゃってますが、小児科ではなく皮膚科に行ってください!

nontanMaMa
初めまして😊
家は長男が7ヶ月位のときに乾燥から耳が切れてきてそれから顔が赤くなって脇の下や柔らかいところが赤くなって入院したことがあり検査したらアトピーだと言われてかなり通院しました。今は大きくなってきて落ち着きました。
今日、次男(6ヶ月)もお腹とかガサガサで赤く湿疹が出てきたので皮膚科を受診しましたよ。

メロンパンママ
はじめまして。今思えば娘も最初少し赤くて病院行こうという気持ちでした。
発疹を病院に見せにいくと小児科も皮膚科も必ずステロイドを処方されます。
医者は認めないと思いますが、娘はステロイドが合わずにとんでもないことになりました。
赤ちゃんの発疹は遅くても2歳にはよくなります。ママはとにかくなにも塗らず、肌を気にせず綺麗な瞳をみて育児を楽しんでほしいです。
娘が生後1ヶ月で発疹がでました。乳児湿疹と言われ、ステロイドと保湿剤を処方されました。指示通り1週間ぬり、綺麗になりました。医者の指示でやめました。すると、あれよあれよという間に皮膚はただれ、ビランになっていきました。その後、たくさんの小児科、皮膚科を頼りました。言われることは、「その病院はダメ。ちゃんと塗れば治る。」
病院不信になった私はインターネットを探し、赤ちゃんにステロイドを塗ってはいけないことを知りました。今は一歳六ヶ月。時間はかかり、悲惨な顔で可愛い時期を乗り越えました。なにも塗らずに普通の皮膚に近づいてきました。
皮膚科は言います。「ステロイドは塗る量に気をつけてダラダラ使用しなければ安全だ。さらに、早く治療しないとアトピーに移行して治らなくなる。傷も治らない。ぱっと治して、保湿剤でキープしよう。」
こんなこと医者から言われたら、信じて言うことを聞くと思います。
でも、ステロイドは便利で治せる薬ではありません。炎症を抑える薬です。たいていのお子さんは炎症をだましだまし抑えているうちに自然と肌が強くなり、結果治ったということになります。
でも、娘のようになる子どもも少なくありません。
また、塗らないと発疹が出てくることを繰り返し、いつまでも病院通いが終わらない人もいます。
ステロイドには強さのランクがあります。弱いステロイドで効かなくなったらランクが上がります。赤ちゃんからステロイドを使っていて、最高ランクになり、それもだんだん効かなくなり、大人になってから脱ステロイドをする人もいます。
怪しいアトピービジネスや、病院の薬はいりません。普通の規則正しい生活で、自然と治ります。
肌のことで心配も多いでしょうが、薬や保湿剤に頼るのは簡単です。その前にこういう例もあるということを知ってもらいたいです。佐藤美津子先生の「ステロイドにNOを赤ちゃん子供のアトピー治療」という本を読んでみてください。図書館にもあるようです。
一般的な病院の指導と全く違うので、周囲からは理解されませんが、ステロイドについて色んな面を「知って」から自分が信じる治療を選んでください。ちなみに、保湿剤も毎日塗っていると依存症になるので、注意が必要です。
もちろん経過を見てくるれる医者の存在も大きいです。この本に出会い、千葉から大阪の堺市にある佐藤先生の小児科にも遠くから足をはこびました。
娘のようにならないことを願ってます。
コメント