※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんわん
子育て・グッズ

友達が小学1年生にSwitchをプレゼントする予定で、3万円超に驚いています。5~6歳のプレゼントには普通なのか不安です。

来年から小学1年生の子のクリスマスプレゼントに
Switchとソフトを買おうとしている友達が
いるんですが、子供のクリスマスプレゼントに
3万超にビビってしまいました!🤣
5~6歳になるとそのくらいの額普通なんですか?🤣
うちなら破産しそうです笑

コメント

deleted user

うちは1ヶ月と2歳の子がいますが
最初から1人3万は超えてました(笑)
今回も超えてます🐰

  • わんわん

    わんわん

    すごいです🤣👏
    1ヶ月の子のプレゼントに3万超って
    何をあげたらそうなりますか?🤣✨

    • 12月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    今年は服を6着ずつ買ってるので
    それで3万ほどかかってます😂
    あとぬいぐるみ と タオルを買ったので
    トータル35000ほどです🐰

    • 12月18日
  • わんわん

    わんわん

    お洋服ですか⸜(*´꒳`*)⸝
    双子でお揃いで着せると可愛いでしょうね❤️✨

    • 12月18日
ソラソラ

クリスマスプレゼントに万か…うちなら却下ですね笑
誕生日ならまぁ気持ちはわからなくはないですけど…😅

  • わんわん

    わんわん

    誕生日ならありえるんですね🥺✨
    すごいです!うちの子まだ1歳なので3万超はさすがに誕生日でもないですね〜🤣💦

    • 12月18日
  • ソラソラ

    ソラソラ

    気持ちだけですよ笑
    なので実際に3万出すのは無理です😂

    • 12月18日
  • わんわん

    わんわん

    子供が欲しいものを買ってあげたい親心はわかります❤️
    でもうちも実際には無理です🤣
    それなら少しでも子供の貯金に回します🤣💦

    • 12月18日
  • ソラソラ

    ソラソラ

    長い目で見て使える物や参考になる物とかなら、本人の能力を伸ばしてあげられる機会だと思って買ってもいいかなと思います😊
    図鑑や自転車とか…それでも3万はいかないか😅
    そうでなければ将来のための貯金行きですの笑

    • 12月18日
メル

私ならソフトくらいですね~😅
他にも兄弟いるなら買うかもですが😵
あとは誕生日とセットでもいいならですね😫

  • わんわん

    わんわん

    ソフトくらいならありえますが
    両方買うとなるとほぼ4万くらいですかね〜?🤣
    すごい!としか言葉がでないです!🤣

    • 12月18日
  • メル

    メル

    ただゲーム機は本体だけかなり高いので、本体買う年だけ誕生日とセットでもいいのかな❔と😅
    我が家はゲームが欲しくなったらだいたい本体は私たちがすでに買ってるはずなので(笑)ソフトだけですみそうです😂

    • 12月18日
モンチッチ

うちも万越えはまだまだ先かなぁ😭

年一回ならありかも✨
子供が成長すると、そうも言ってられないですよー😣😣
欲しい物も自然と値段もあがりますし😂💦💦

  • わんわん

    わんわん

    大きくなると欲しいものの値段も上がってきますもんね🤣💦
    恐ろしいです( ´・ω・`)笑

    • 12月18日
yuki

各々の家庭環境ありますからね…
私も1年生ならばなしです💦
友達付き合いが濃くなる中学年以降ならば考えますかね😅

あとは『ディズニーランドに行きたい!』とかレジャーでの3万とかなら出しちゃうかな…(笑)

  • わんわん

    わんわん

    もちろん承知しているので、友達にそれはやめろとか言いませんよ⸜(*´꒳`*)⸝

    ディズニーとか旅行系、ずっと思い出に残るものは私も出すかもしれません🎶

    • 12月18日
妃★

ゲーム機と、ソフトと別に買うということは考えにくいので、比較的高額なプレゼントは他のお祝いの合わせてか、祖父母と父母の4人からのプレゼントということにしています。
とは言え、祖父母は一歳の誕生日の時点で何万もする積み木を買ってくれたりしています。(私たち夫婦からは別のものを一歳の息子にプレゼントしました)

逆に3万を超えるような高額なプレゼント(今回はゲーム機とソフト)を子供に与えるタイミングはいつの予定かは、家庭の価値観かもしれません。
我が家も今回5歳のクリスマスに本人が希望すればSwitchを買う予定でした。(もちろん、ソフトも)結果的に本人が欲しがったのは違うもので7000円ほどでした。
3万もする、というのを10歳にならなきゃダメなのか、一生ダメなのか(お年玉を貯めて自分で買う?)は家庭次第かと思います。

毎年3万超えということではなく、たまたまSwitchだから高くなった年がある、と考える方が自然かも。

  • わんわん

    わんわん

    そうですね〜🤣
    いつか絶対欲しいと言う日が来るので
    今から積立しておこうかな笑

    • 12月18日
  • 妃★

    妃★

    ゲーム機には流行り廃りがあるので、今買えば5年使えるが、再来年買えば3年で新しい機種が欲しくなるかもしれない。そう考えると遅く与える価値があるのか?というのが我が家の価値観です。(3年で使わなくなる方がもったいない)

    関係ありませんが、私がスイートテンダイヤモンド(中古)で気に入ったものがあり、それを結婚8年目に夫に相談したところ『そういうものは出会いなので気に入ったなら今買えばいい。2年後まで寝かせておく価値はないので、すぐ使ったらいい。80歳まで生きるなら、あと43年使えるか41年使えるか。43年使ったらいいじゃないか』とのことで、買いましたし、使ってます(笑)2019年に結婚10年になります(笑)

    • 12月18日
deleted user

兄弟がいるなら買います!
わたしが小学生の頃、ゲームキューブやwiiが親から兄弟3人へのプレゼントでした。それとは別でサンタさんも来てました(笑)

でも、1人3万は無理ですね😂

  • わんわん

    わんわん

    私も兄弟がいて、みんなに!なら
    買いますね⸜(*´꒳`*)⸝
    一人三万は今のところ難しいですね〜🤣
    高いゲームが欲しいと言う日のために
    今から積立します笑

    • 12月18日
にこ☆

うちの甥(妹の子供)も今回サンタさんからのプレゼントが全く同じです😅同じく小1です。
因みに先月の誕生日はDSで2万超え…💦
私もちょっとやり過ぎじゃないかな?とも思ったんですけど、周りはみんな持っているらしく、会話についていけないのは可哀想かなとも思います💦
なので、私も今から覚悟してます😅

  • わんわん

    わんわん

    ひえ〜🤣❗️
    すごいですね✨✨
    たしかにみんなもってるのに自分だけ無いのは絶対可哀想ですね😢
    その時のために今から積立します🤣🤣🤣

    • 12月18日
  • にこ☆

    にこ☆

    今の時代は友達と公園で遊ぶ約束をしてるのに、DSやSwitch持参ですからね💦
    妹や私が代わりに見ている時は持たせませんが、色々約束事を決めて用意しないと本当に可哀想で😅
    いつからこんな時代になったんですかね😅

    • 12月18日