
生後1ヶ月の赤ちゃんが母乳の授乳について悩んでいます。赤ちゃんは吸うのが苦手で、寝てしまうことも。現在はミルクを補充しています。同じ経験をした方や、改善までの期間について相談したいです。
16日で生後1ヶ月が経ちました。
直母の練習中です。
初めは全く吸えず、、シールドも吸えず、、
それでもくわえさせ、なんとかシールドで吸えるように、、
それからシールドなしでの練習も始め、ここ最近は直接くわえられるようになりました。
しかし、すぐに離してしまったりギャン泣き、、
よーやくチュパチュパやりだしてもすぐに寝てしまう(T-T)
お腹いっぱいじゃないから寝てもすぐ起きる、、
いつも5分〜10分起こしながらくわえさせ、その後ミルクを60〜80たしています。
同じような方いますか?
また、ここから軌道に乗ってきた方は生後どれくらいでしたか?
まだ空腹より眠気が勝ってしまうんでしょうか?
いつかはお腹いっぱい母乳を飲んでくれるでしょうか?(T-T)
- ゆー(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント

pii
私も一ヶ月間は、ニップルシールドを使い、そこから、直母です😊💓今もずっと完母です!
最初は、すぐに口から離してしまいなかなか吸えなかったです😥
やはりニップルシールドに比べれば、私の乳首は短くて小さいのでそりゃあ吸いづらいよな😥ってかんじでした。
たまにニップルシールドも使いながら、なんとかやってました!
私の場合は、横抱きではなくて、縦抱きにしたら、きちんとくわえてのんでくれるようになりました😊💓💓✨

びびお
生後1ヶ月半の我が子と私も直母奮闘中です。2週間前まではゆーさんと全く同じ状況でした😭でも母乳外来にも行ってだんだん量が増えてきたのか、先週くらいから夜〜明け方は母乳のみで3時間寝てくれるようになってきたんです!ので、お腹いっぱいになってくれてると信じています。笑
私は周りの人にも頼れるよう、母乳よりの混合目指して頑張るつもりです✨ゆーさんは完母目標ですか??
-
ゆー
回答ありがとうございます😊
夜から明け方の授乳頑張ってるんですね!
私は夜中は早々とミルク足しちゃってぐっすり眠ってもらってます、、
私も完全母乳とはまでは思っていなくて、、
今よりは母乳よりにしたいなって思ってます🍼
もう少し、上手に乳首吸えるのももうすぐですかね😉?
頑張ります!- 12月20日

{♡
うちの子も小さめで生まれたせいか吸う力が弱くなかなか完母になるまでに時間がかかりました。生後2ヶ月過ぎると安定してきました。それまでは、常に乳首吸わせてました😭💦時には1時間吸わせっぱなしとかも💦とにかく身体を大きくしてあげたかったので搾乳機で絞った母乳を哺乳瓶で泣いた時などあげてました。母乳足りてるか毎日が不安でしたが、おしっこも頻繁に出てたので大丈夫って自分に言い聞かせてました。
今では、完母で8キロ超えのビックベビーに育ってます👶
-
ゆー
回答ありがとうございます😊
2ヶ月くらいで安定したんですね!
搾乳大変ですよね、、
私もたまに手絞りで絞ってあげてます。
私もできるだけ母乳よりにしたいので頑張ります💪- 12月20日
ゆー
回答ありがとうございます😊
縦抱き、私も上手くいく気がします!
まだ、姿勢も定着してないですが、いつか直母を満足に飲める日が来ますように、、
頑張ります!