
コメント

HONU
わあー!とことこ!!ほんっとうにお世話になりました。元在園児です。
とことこは本当に素晴らしい環境でしたよ。暖かくて、家庭のようで、未満児さんにはぴったりの環境だと思います。おススメです。
でも、小規模なので、行事もないし、お迎えも早い家庭が多かったです。
我が家は4時半迎えでしたが、最後になる日も多々ありました。
それでも、家庭のような優しさと暖かさがあって、私は大好きでしたよ。
見学に行ってみて、ご自分の目で判断されたらいいと思います(^^)

( ˙༥˙ )
うちも保育園の申込書出しに行ったら、小規模保育を進められました💦
今度見学に行かないと😭
-
ママリ
コメントありがとうございます!
やっぱりそうなんですね💦
私、明日行くんですけど保育園の先生にギリギリですねって言われたので、早めに行った方がよさそうです!- 12月18日
-
( ˙༥˙ )
私は今、専業主婦なので点数が低いとかなんとか、、、
年内には行くつもりです👀!
そんなこと言われるんですかー😂💦
元々、保育園希望だったからなー(´xωx`)
確かに急がないとただでさえ枠が少なそうですもんね💦- 12月18日
-
ママリ
私も専業主婦で求職中なので、優先順位が低いって言われました💦
私も小規模保育園考えてなかったです😭
ほんと大変ですよね💦- 12月18日
-
( ˙༥˙ )
なかなか厳しいですよね😭
どこにも入園出来なかったら、、、と考えると恐ろしいです🙄💥
託児所付きの職場なんて、そうそうないし、、、- 12月18日
-
ママリ
ほんとそうですよね💦
小さい子供がいて採用してくれるとこもあるのかなって不安です💦
第1希望と第2希望は厳しいみたいな感じで言われたのに、小規模も厳しいって言われたらもうだめだって思いますよね😭- 12月18日
-
( ˙༥˙ )
本当そうですよね( ・ ・̥ )
お互い入園できるといいですね😭✨- 12月18日
HONU
ちなみに、我が家は転勤のため3歳まではいられないことが分かっていたので構わなかったのですが、3歳以降の提携先がなかったように思います。
3歳からはどうなるのかは、園か市役所に聞いておいたほうがいいと思います。
そうでないと、また保活になります…。
ママリ
コメントありがとうございます!
2歳までしかみてもらえないので、小規模保育園に入園ってことは考えてなかったんですけど、普通の保育園だったら厳しいと言われたので、第3希望としてとことこ保育園か宇土っこ保育園を紹介されました💦
HONU
割と小規模卒の子を3歳以降優遇したりする自治体が多いんですが、宇土はそこまで激戦じゃないのかもしれませんね。
私は大切な我が子を預けるに値する園だと評価していますので、第3希望でも前向きに受け止めて欲しいなと思います☺️
ママリ
今度見学に行くんですが、先生たちも明るくて感じよかったです💕
また来年保活か〜って思うと
大変だなって思ってしまってます💦
HONU
そこなんですよね!
もしかしたら、近隣園(ひかりとか)に、優先して入れるように変わったかもしれませんよ。市役所に聞いてみてください。
3歳からは幼稚園は選択肢にないですか?
預かり保育で午後も見てもらう前提です。
宇土は認定こども園がないので、保育園か幼稚園しかないですもんね😭
ママリ
そう言われれば幼稚園考えたことなかったです💦
他の保育園のことも聞いたんですけど、私が今求職中なので優先順位がかなり下だって言われたんです😭
4月以降の入園を過ぎても大丈夫ならいいって言われたんですけど💦
経済的にそんなに待てなくて😭
ママリ
4月の入園でした!
すみません💦
HONU
求職中は厳しいですね😭
私は育休明けでしたが、とことこ以外はあいてないし、とことこも何人か希望していると言われました。最後のひと枠に滑り込んだ感じです。市役所からは、1番点数が高いグループと言われましたが、それでもここでとことこを逃すと、本当にどこにも入れなくなると思い育休短縮して復帰しました。
とことこはもともと12人で、たぶん0歳3人1歳3人2歳6人みたいな枠だと思います。
2歳が持ち上がり3人で、新規に3人じゃないかと想像します。
2歳からなら、小規模は避けると思うので育休明けとか高得点の人は大規模に出すと思うので、とことこを勧められたのかもしれませんね。
求職中なら、幼稚園でも大丈夫かもまだわからないですよね😭
HONU
4月に入れないのに5月以降に入れるとは思えません…
ママリ
そうなんですね💦
やっぱり求職中は厳しいですよね。
5月で2歳なんで、1歳児クラスって言われました。
なんかどこも無理そうな気がしてきました💦
1回目の選考は厳しいけど、2回目の選考なら普通の保育園は大丈夫だと思うって言われたんですけど、やっぱり厳しいですよね
HONU
あ、1歳児!1番厳しいところですね😭
でも、2次なら大丈夫と市役所に言われるならそうなんじゃないですかね?🤔
一次で育休明けとかを入れてしまってから、残りの枠で求職中とかを入れていくって流れでしょうか。1歳児ならまる2年はとことこに行けるしそこまで悪くはないとは思いますが…微妙なアドバイスしか出来ずすみません。
ママリ
そうなんですよ〜
私福岡から来たので、仕事辞めてきたので無職なんですよね💦
4月すぎると厳しいんですよね😭
いろいろ教えていただいてありがとうございます!