
コメント

ゆん
8週0日で卒業しました!病院にもよるんじゃないですかね?🙄

ママリ
8週です。
4週hcg.5週胎嚢、6週卵黄嚢、7.8週で心拍確認後卒業でした!
-
はじめてのママリ🔰
8週で卒業されたのですね✨
だいたい10週くらいかなと思ってました。病院にもよりますよね。- 12月18日

かおりん
私は8週5日で卒業しました😊
妊娠判定貰った時に8週まではここで見るから、それまでに転院先決めてねと言われました!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
病院で8週までって決まってたのですね😌
今5w なので8wってあっという間ですよね。
早く出産する病院決めようと思います。- 12月18日

転々
8週でした!心拍確認から2回ほど受診して順調に育っているか診ておられたようです。心音も8週のときに聞くことができました😀
-
はじめてのママリ🔰
8週で転院されたのですね😌
私も早く転院先決めたいと思います💦- 12月18日

チキン🍗
私も不妊の病院通ってて8週目になります😄
今週また病院へ行きますが、そろそろ目安として病院決めておいてねって話は振られました💦
母子手帳もらって卒業するか、もしくは12週目まで担当の先生は変わるけど見てくれるらしくてそれまでいられるようです😌
病院によっては分娩予約ってやつがあるから早めにとは聞きました😱
総合病院ならゆとりはあるようですね😆
個人と総合病院どっちにします?💦
-
はじめてのママリ🔰
私は予定帝王切開になると思うので総合病院にしたいのですが、病院選びに迷ってて💦
病院選びってどう決めたらいいのか分からず。家が近いとか、金額安いとか
何が1番重要なんですかね🤔- 12月18日
-
チキン🍗
ママリで聞く感じ、みなさんお食事が美味しいところがいいなんて聞きますね😂
あとは、個室か大部屋にこだわりたいとか🤔
総合病院だとご飯はいまいちだけど、なにかあったら運ばれるのは総合病院だしお金も個人よりは浮くみたいな感じでしたよ😆👍
ほんと通うのも頻繁になるだろうし、近場が理想っちゃ理想…なんでしょうかね😥- 12月18日
-
はじめてのママリ🔰
食事はやはり個人病院の方が美味しいですよねー😅私は周りに気を遣うので個室が良いというか帝王切開なので多分個室かなと思います💦
やはり家から近いとこがいいかもですね。生まれてから何かあっても通わないといけないですしね☺️- 12月18日

あみー
10週で卒業しました!
-
はじめてのママリ🔰
10週で卒業したのですね。
もう転院先には行きましたか😊⁉️- 12月18日
-
あみー
行きました〜!
10週で卒業して紹介状を書いてもらってその日のうちに次の病院を受診しました(^^)
ずっと出血が少しだけあったので、病院の休みの日や夜間になんかあった時に初診だと診てもらえないからなるべく早めに受診しといてね!と不妊の専門の先生に言われたので早めに行っちゃいました〜(^^)- 12月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊
その日のうちに行ったのですね🎶
私も早く転院先決めたいと思います!- 12月18日

ママリ
9週くらいです
うちは心拍確認を2回できたら卒業でした!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
だいたい心拍確認後10週までくらいなんですね🎶- 12月18日
はじめてのママリ🔰
8週で卒業されたんですね!
転院先の病院はすぐ行かれましたか😊⁉️
転院するときはこちらからもう卒業したいという感じなのか、何週までは不妊の病院でって決まってるんですかね?
ゆん
転院先には自分でアポ取ってと先生から言われたので電話で可能か聞いてみて10週に来てくださいと言われたので初回は10週0日に行きました!
私の通ってた不妊の病院は出産は出来ないので8週までと決まっててそれで卒業した感じです。
体外受精や顕微授精をされて妊娠されたなら受け入れ不可の所もあるようなので確認してみた方がいいかと思います!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
出産出来ない病院だったのですね。
8週と決まってるんですね☺️
体外で妊娠受け入れ不可の病院もあるんですか😳
早めに調べてみたいと思います!
ゆん
出産できる所ならそのまま通ってたかったですけどね💦
8週で卒業は早い方だねと転院先で言われましたが😅
いろいろ調べてみて下さい✨